
子供が胃腸炎で熱があり、吐きどめの座薬を使っているが、解熱の座薬が必要かどうかと、食事について相談したいです。
子供が胃腸炎にかかりました😭
今日の朝方と起きてからと昼前に嘔吐しました。
下痢は昼に出ただけです。
病院に行って吐きどめの座薬を出されましたが、熱が39度あります。
今は寝てますが、吐きどめの座薬より、解熱の座薬入れてあげた方がいいんでしょうか?
あと、食事はどうすればいいんでしょうか?
食べたら嘔吐する可能性ありますが、水分では満足できないような気が。
胃腸炎は初めての事で無知に近いので色々と教えてください。
- ママちゃん(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

?0代です夜露死苦
絶対吐き止めです😭
胃腸炎何度もやりました。
私の通う小児科では食事は12時間しない事と言われました。
でもうちも落ち着いたらお腹すいたーと言われたので、お粥あげました。
あとはリンゴとか?
吐き止め座薬入れると少し眠くなるっぽいです。
おそらくずっと寝ると思います。
水分も取らせるならスプーン一杯でもいいと言われました。水分すら吐くから、逆に多くの水分も吐くと。
ペットシートを頭の下にひいて寝ました。そのまま全部棄てられるから。
胃腸炎、私の中では一番疲れます。

ぽんず
まずは水分補給をこまめにしてあげてください!嘔吐により水分が抜け脱水になることもあります😣
胃が空っぽになると嘔吐時、胃酸で喉やられるので空っぽにならない程度には!
胃腸炎にかかっていたら食欲減退していると思いますので、食べ物は胃に負担のかからないゼリー状のもの等にしてあげましょう。下痢、嘔吐が落ち着いてきたら徐々に様子をみながら固形物を与えるようにしてあげて下さいね。
夜間はとりあえず処方された吐きどめ座薬を💊
-
ママちゃん
水分補給は大事ですよね!
頭に常にあります。
お腹空いたらゼリーとかあげてみます。
ありがとうございます😊- 2月15日

ひーこ1011
寝れているなら解熱剤は必要ないです。
吐き気どめ入れてあげた方が良いです。
水分とれてるなら無理にご飯食べる必要もないですし、吐き気が治ってから、ゼリーやおかゆ、くたくたに煮たうどんなど消化の良いものを食べさせて吐き戻ししないか様子見れば大丈夫ですよ👌
-
ママちゃん
起きたら吐きどめ入れてあげようと思います😁
無理に食べさせなくても大丈夫なんですね。
頑張ります❗️
ありがとうございます😊- 2月15日
ママちゃん
やっぱり胃腸炎は大変なんですね😭
起きたら少しの水分と吐きどめでいこうと思います!
こんなときに限って旦那は旅行でいないので頑張りたいと思います😃
ありがとうございます😊
?0代です夜露死苦
熱もものすごく心配ですが、嘔吐はお互いに体力消耗するので😭
まだ気持ち悪いという感覚がわからず、いきなりゲボっときますよね。5歳目前の今で吐く直前に教えてくれるようになりました😅
もちろん間に合いません💦
吐いてもいいようにバケツ的な物かビニール袋。
キッチンペーパー。
寝る前に吐き止め、夜中に高熱になったら熱座薬入れてママさんもゆっくり休めるといいなと思います。
年末から数えて4回ぐらい胃腸炎やってるので、マジでプロです(笑)
ママちゃん
『オェ』するとき教えてと言ってますが、まだ難しいですよね😭
年末から4回はスゴイですね❣️
ちなみち、水分てポカリとかあげてました❓
ママちゃん
あと、熱って高熱出ますか?
?0代です夜露死苦
水分は麦茶のみです。
ポカリとか今まであんまりあげたことなかったので美味しくないみたいで、お茶!お茶!と言われます。
熱も出る時ありましたが、胃腸炎の時は長く続かない印象です。あくまでもうちの娘の話しですが💦
そうですね。
夜中に3回嘔吐された時は私も余裕がなくなり、吐くときは言ってって言ったじゃん!と怒鳴ってしまい、自己嫌悪でした。
言えたら言うよね…😭
あの時は泣けました…💦
私の通う小児科の先生は、まずはお腹を休ませましょう。でした❗️
大変ですが、心折れませんように😫
ママちゃん
ありがとうございます!
ウチもたぶんポカリとか飲まないので、お茶あげます🍵
吐かれたら参りますよね😢
頑張って看病します❣️
ありがとうございます😊