
コメント

ままみ
保育園であればどこも就労証明の提出は必要ですよ😊保育園入園前に提出してる就労証明が基準になりますよ✨また入園が決まってからも実際の就労証明を5月くらいに全員提出しなければなりません💦入園前の就労証明と入園後の就労時間に違いがあると退園対象になったりもします💦
それとは別に何曜日が何時から何時までで通勤が何分かかるから預けるのは何時から何時まででお願いします!って園に提出する紙もあります😊
ままみ
保育園であればどこも就労証明の提出は必要ですよ😊保育園入園前に提出してる就労証明が基準になりますよ✨また入園が決まってからも実際の就労証明を5月くらいに全員提出しなければなりません💦入園前の就労証明と入園後の就労時間に違いがあると退園対象になったりもします💦
それとは別に何曜日が何時から何時までで通勤が何分かかるから預けるのは何時から何時まででお願いします!って園に提出する紙もあります😊
「公立保育園」に関する質問
批判はなしでお願いします。 新設の綺麗な小規模保育園から、この春、築30年くらいの古い公立保育園に転園しました。 お友達も多くて、娘は、早速楽しそうですが、私は前の新築の園舎と比較してしまい、今の園舎の古さ…
お子さんが公立の保育園に通われてる方、または働かれてる方、先生方の保育園↔︎幼稚園での異動って、よくありますか?? うちの子が通う公立保育園で、今年幼稚園、保育園間での異動がけっこうあって、今までは保育園同…
公立保育園です 元々聞いてはいたのですが、アプリで写真付きで全体の様子は教えてくれるのですが個人の連絡帳が全くないです。 お迎えの時に色々教えてくれるのかな…? 同じく個人の連絡帳無い方、過ごされてみてどう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みたらし
そうですよね
ちなみに私は契約では月〜土勤務
夫は契約では月〜金ですが、毎週土曜の休日出勤があります
土曜保育するためには通常の就労証明(月〜金)以外に、土曜出勤の証明も必要でしょうか?
ままみ
お子さんの年齢にもよりますがお父さんだけでは保育が無理と判断されれば預けても大丈夫ですが、就労証明の備考欄に毎週土曜日の休日出勤ありと記入してもらわないといけないですね😅
園に提出する書類に毎週土曜日休日出勤ありで保育の申請出して毎週金曜日に土曜日の保育の有無を再度確認されるので仕事のため何時から何時までお願いしますって伝えれば大丈夫ですよ😊
お母さんがもし平日休みが不定休であればその日は仕事休みを伝えて17時までにお迎え行けばそれほど言われないと思います😊
ただ吹田の公立保育園は保護者役割や園との関わりがしっかりしてるので、年に何度か土曜日休みとらないといけないですよ💦
みたらし
やっぱりそうですよね〜😭
年に数回程度なら土曜休みは行けると思います
御丁寧にありがとうございました😊
ままみ
保育園生活初めは慣れないと思いますが頑張って下さい😊