
コメント

ママン
たぶん毎食後に血糖値を測るようになると思います。
慣れるとそんなに大変じゃないですが、私の出産した病院では10cmに開くまで1時間に1回の血糖値測定があったので、陣痛中かなり辛かったです。
ちなみに私も7ヶ月の時に糖尿病が発覚して、食事管理だけでやっていたけど、8ヶ月半頃からは安定しなくてインスリン注射を毎食前やってました。

ぽんちゃん
はじめまして😊
私の場合ですが、内科受診後の入院では血糖値が落ち着いたので食事管理で様子を見てました😊
ただ、血糖値測定は週に3回ほど自分でしました
最初はびくびくしてましたが、一瞬で終わるので全然痛くないですよ( ‐ω‐)b
いまは、妊娠後期ということもあり食事管理だけでは落ち着かず毎食前後の血糖値測定とインスリン療法をしております
血糖値測定よりもインスリンの方が恐怖心がありましたが、こちらは針がとても細いので刺してるか分からないくらいです笑
ただ、打ちどころが悪いと青アザになってしまいますが😅笑
私は5ヶ月から妊娠糖尿病治療してますが、いまは母子ともに元気です😊
最初はなんで私がってなってましたが、産み終わってしまったら好きな物食べれる!と思い頑張ってます笑
一緒にがんばりましょう😊😊
少しでも役立てば幸いです😊
-
もも
はじめまして😊
入院されたのですね!やはり全く測定しない、ということはなかなかないみたいですね💦あかちゃんのため、がんばります!!
本当にいま、なんでわたしが状態なんです!笑
かなしいやら情けないやらで😭
がんばっていきます!ありがとうございました😊- 2月15日

☺︎
わたしも1人目妊娠糖尿病になりました!
大きな病院では食事療法のみで1週間は自宅で針刺して測るやつやったけど数値が安定してたのでこのまま食事療法だけで大丈夫と言うことで測るのもなしで出産まで過ごしました!
なったときはショックだったけど産後も移行することなく、糖尿病卒業できました☺︎
-
もも
安定すれば、出産まで針を刺さなくて良いこともあるのですね!希望が持てました!!!
今から徐々に気をつけて、内科受診時には安定できるように頑張ってみます!
わたしも産んだら糖尿病卒業するぞー😊!!笑
ありがとうございました!!- 2月15日

tarako
2人目で妊娠糖尿病になりました😂
私は食事療法のみで何とかなりましたよ😊測ったり管理入院もしませんでした😁
-
もも
そうなのですね!わたしも食事療法のみで済めばそれが良いです😭
内科受診まですこし時間があるのでそれまでがんばって少しでも良い結果になるようがんばります!
ありがとうございます!!😊- 2月15日

はじめてのママリ🔰
わたしも妊娠糖尿病なりました〜!
最初の2週間は毎日1日7回
毎食前後、寝る前に測りました。食事制限もしました!毎回紙に食事書くの嫌でしょうがなかったです😔
そのあとは安定していたので
食事制限と週3日の食後のみ。
そのあとは臨月手前で 特に問題無さそうってなり、血糖値測定は無くなり、食事制限のみ自己管理ですることになりました!!😌
産後の検査では なにも異常なく 凄くホッとしています😌
-
もも
1日7回、、、皆さんがいうように慣れるのでしょうか…😢
そうですよね、毎回となると面倒ですが赤ちゃんのため、自分のためにがんばります!!
わたしも産後の検査では何もなくなるといいなぁ〜と思います!
ありがとうございました😊- 2月15日
もも
やはり測りますよね😱
インスリン注射も怖いですが、赤ちゃんのため。。。がんばります!
ありがとうございました!!