子持ちの私が友達と遊ぶ際、子供が小さいため場所や活動に困っています。友達は子育て経験がないため、理解してもらえず、時には放置されることもあります。子連れでない方が平和だと感じています。共感や経験談を聞きたいです。
子持ちじゃない友達と子連れのわたしで遊ぶってなるとどこで何するかめっちゃ迷いません?!子供は1歳半でもうカフェでジッとしてられないし話こめない。友達は子供育てたことないからそんなの知らないし、遊ぶとこいったら友達が遊ぶの上手か次第で最悪放置プレイです(笑)たまに会いたいなって時は子連れしないのが1番平和ですよね🤣🤣はやくとは言わないですけど、今の私の気持ち友達に気づいてほしいな😂♡
共感や皆さんの経験談聞きたいです(笑)
- あんこ
コメント
たこやき
わかります😓❤️
そして逆に子供がいなかった時、子持ちの友達の気持ち全然わかってあげられてなかったんだ、ごめんってめちゃくちゃ思います😭笑
特に子供好きじゃないとか子供持つつもりのない子だったりすると、そんなんほっときゃいーやんとか、普通に気にかけたり面倒見てるだけの程度でもなんでそんな構う?とか思われたりしそうで怖いです😅
難しいですよね〜💦💦
がらぴ子
私はよく遊ぶ子達が子持ち1人、子無し2人なんですが、子連れでみんなで集まる時は、子持ちのどちらかの家です😊✨
のーまん♡
わかりますわかりますっ😂🙌
子持ちじゃない友達はもう特定の人しか遊ばないです😊
子供の相手もしてくれる、空気読んでくれる子に限ります…笑
カラオケのキッズルームフリータイムに入って、童謡歌ったりしてくれます🥰
あんこ
共感してくださり嬉しいです!わかります!あんとき配慮たりなかったなって申し訳ないですよね、、面倒見のいい子持ちじゃない子ってほんと一生大事にするわ!って思いますね(笑)