
授乳について悩んでいます。1ヶ月半の男の子を育児中で、母乳とミルクを与えています。ミルクをやめると物足りなく感じるか心配です。ミルクを飲むと吐き戻しがあり、アドバイスを求めています。
授乳について、悩んでる事がありますε-(´・_・`)
1ヶ月半の男の子を育児中ですが、母乳10分ずつの左右で、その後、ミルクを40足してるんですが、おっぱいを飲むのが随分上手になり、ミルクを足さなくてもいけるかなぁと思うのですが、今更、ミルクをやめると、物足りなく感じるのかなぁと思ったりもします。
そして、ミルクを飲むと必ずと言っていいほど、吐き戻しがあり、かわいそうかなとも思うのですが、何かアドバイスお願いします(^^;;
- ひとみ1002(9歳)
コメント

●ちゃんちゃん●
上手になっているようであれば、
母乳もしっかり出ているのであれば⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
ミルクなしでいいと思いますよ★
心配なら一応、母乳量をはかってみるといいかもしれません(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

退会ユーザー
いきなり0にするのではなく、まずは1回おきに足すようにするか、吐き戻しが多いのであれば足す量を30、20、10…と減らしてみるといいですよ(-´∀`-)
減らしていって、ぐずる間隔が短くなったり、まだ欲しがるようであれば欲しがった時だけ追加していけばいいと思います。
ちゃんと飲めていて、足りていれば完母でいけると思いますよ♪
-
ひとみ1002
一回おきに母乳のみのサイクルでしてみたり、ミルクの量の加減してみます!
- 5月20日
ひとみ1002
そうですね!
産院に行って測ってみようと思います!