
A園とB園で悩んでいます。保育料や異年齢保育、園庭の有無など、どちらを優先すべきか迷っています。早めに決断したいです。
2つの保育園で悩んでいます💦
どちらも認可外保育園です。
A園
・園庭有り
・年齢別にクラス分け
・住宅街の中なので車通りは少なくて安心
△車で15分の距離
B園
・歩いて行ける距離
・保育料が安い
△周辺が人通りも車もまあまあ透
△園庭はないが、室内に芝生のホール有り
△2歳以上は異年齢保育
今までは年齢別にクラス分けされてた方がいいのかな?と思っていました。
A園を見学に行った際に乳児2人を1人の先生が見ていて、そのクラスは3人だけの空間でぽつーんとした感じだったので、クラスがきっちり別れてなくてワイワイがやがやしているのもありなのかな?と思うようにもなりました。
どちらもメリット、デメリットがあり悩みます…
今なら選べるけど、もう少ししたら認可に入れなかった人が殺到するかもなので早めに決断したいです( ; _ ; )
みなさん保育園はなにを優先させましたか?
異年齢保育よかった話や園庭のことなど色々聞かせてください。
- ここあ(6歳)

ありちゃん
私は車は使わないので、場所優先で決めました!送り迎えは毎日のことですし、旦那に送りをしてもらう予定なので!
同じく園庭はないですが、園庭がある保育園でも外の公園などに毎日お散歩に行くと言っていましたし、あってもなくてもあんまり変わらないかなーと。もちろんあるに越したことないですが。
コメント