
戸建てリノベーションした方いますか?色々聞きたいです!建坪20坪の古家(…
戸建てリノベーションした方いますか?
色々聞きたいです!
建坪20坪の古家(3LDK)を
リフォームリノベーションしたいと
思っています。
→玄関2畳。玄関ホール2畳。トイレ1畳。4.5畳の和室2部屋。6畳の和室1部屋。風呂0.75坪。脱衣洗面2.5畳。リビングダイニングキッチン14畳。
築年数は結構古いです。
25年は経ってると思います。
壁も土壁です。
予算が480〜530万です。
場所は北海道で断熱材が入ってないのか
冬は毎晩水を落とさないと凍結するようなので
・リビングとリビングに隣接している
部屋3部屋とキッチンや洗面バスルームには
断熱材を入れたいです。床もです。
・サッシも変えたいです。
腰の高さの窓が5個。洗面所とトイレ。リビングの大きな窓1個。壁付きキッチンにも窓があります。
・水回りリフォーム優先順位はトイレ→キッチン→風呂→洗面台。ですが、洗面台はあってもなくてもいいです。
ランクは身の丈に合わせて普通ランクでいいです。食洗機も欲しいけど無くていいです。
管などが古ければ変えたいです。
・床はフローリングじゃなくクッションフロアでもいいです。部屋3部屋ありますが、全部和室なので2部屋は洋室にしたいです。
・間取りは変えないです。
・屋根、外壁もそのままで中だけ綺麗になればいいです。
出来ると思いますか?
戸建てをリフォームリノベーションした方
これこれして、いくらだったよ。
など教えてほしいです。
コストを抑える方法もあれば
教えてほしいです。
ヤフオクで水回りを購入するなど…
- memama(7歳, 9歳)
コメント

ym
恐らくですがその条件ならフルリノベーションよりも建て替えの方が安く済みそうな気がします。
築25年は経過していて、前の住人は真近まで住んでいたのでしょうか?
各種管に関しては長いこと住んでいないと老朽化が著しくなるのでall交換かもしれないです。
また、その年数の土壁となるとかなり慎重に断熱材を入れていく必要があり、下手したら中の作業をしている間にボロボロ落ちてきてしまうかも。
そしてその金額でもし出来たとしても、恐らく20年住んだら結局建て替えになると思います。
今の技術で25年経つのと、25年前当時の技術で25年経つのじゃ次元が違うので…
無駄なお金を使わないで済むよう、建て替えをおすすめします😣
memama
前の方は2か月前まで住んでいました。
実は今月シングルになりまして子ども2人と住むのに古家をリフォームして住みたいと思っていたんです。
私は去年から働きだして扶養内で働いていたので、どこもお金なんて貸してくれないと予想していますが、私の住む町が中古住宅をリフォームして住む事をススメていて、480万15年で誰にでも貸付してくれて、それで予算が480万。貯金含め530万なんです💧
ちなみに町営住宅もありますが収入によって家賃が決まるんですが調べたところ月2万5千円でした。それを15年ってなると450万になるので、それなら480万で建て替えしたいな。と思ったんですが、
25年前に建てた家の説明を聞き少し納得しました。
ym
そういうことだったのですね!
それなら築25年でももう少し条件が良い物件がありそうな気がします。
私自身が片親で母と2人でしたが、都営住宅に住んでいました!今でも実家は団地ですよ✨
あまりこういう言い方は良くないかもしれませんが、世の中が変わってきてるとはいえ片親世帯をよく思わない高齢の方もいらっしゃいます。
団地だとそれが無く、むしろ片親世帯が多くて母も私もそういった面を共有できる友達が増えて、団地に住んでいて良かったな〜と思います☺️
なのでその家賃で町営に住めるなら、もしかしたら町営のほうが気分的には楽かもしれませんね🤔✨
memama
その古家は私の実家から
200mくらいの所にあり
ど田舎で、周りはみんな
小さい時から知っている
ので、周りの環境は大丈夫
かな、と思います😊
その古家に住んでいた
おばさんは娘さんが、
名古屋にいて、もう1人で
住めないし田舎に家あって
も意味ないからって、家と
土地を私の父に30万で売って
くれたんです☺️
土地は100坪くらいで、
古家が20坪。それに廊下と8畳間が2つ続きであり、廊下には、もう1つ玄関があって増築してあります。増築部分は10坪なので全部で30坪の家。
私の父は古家と増築部分を分けて増築部分を人に貸し、古家の20坪を私に住んでもいいと言っていて。
とっても田舎なので他に物件はありません😭
この古家か町営住宅ですが、
町営住宅に住むなら実家から
少し離れますし、実家がある場所とは違う校区になります。
予算480〜530万だと
どの程度出来そうですか?
断熱。サッシ替えは自分で出来ないのでお願いしたいですが、断熱とサッシ替えすると、壁も床も剥がす事になり結果的に壁や床も新しくなりますよね…。
これだけでいくらくらいだと思いますか?
壁は断熱いれて下地さえつけてくれれば、自分で隙間とか埋めてペンキ塗ってもいいです…。
水回りはトイレは必ずリフォームしたいです。あのトイレだと子ども達トイレいけないので…。お風呂は元のを使えない事はないで諦めてもいいとして。洗面台も諦めていいです。キッチンは頻繁に使うので配管が気になります。キッチンにこだわりはないので、収納も開き戸とかランクの低いのでも、今の古いのでいいですが配管ですね。