
自然流産後1ヶ月経過。基礎体温低下中。生理待ち。他の方の経験を知りたい。
自然流産、完全流産後1ヶ月たちました。
1週間ほど下腹部痛とチクチク痛が気になっていて
一昨日から基礎体温を測り出して
18日36.70。19日36.56。20日36.31。です。
朝から足のだるさでふらついて茶おりが
ティッシュで拭いた時についたので生理だと思って
後でもう一度トイレに行くと何もついていませんでした。
流産後の経過も順調で生理待たなくても
妊娠していいよと医師には言われているので
妊娠していたら嬉しいのですが基礎体温を見て
それはないなと思っています。
みなさんは流産後の生理はどのように来ましたか?
- ちゃんたい(8歳)
コメント

みーこ◡̈♥︎
私はきっちり1ヶ月後に生理がきましたよ♡
生理が来ると子宮が元に戻ったよ!っていう証らしく、私は一応生理が戻ってから妊活しました\( Ö )/

まゆぱん
去年、流産して2度、生理が来てから妊娠しても大丈夫って言われてたのですが、生理を見送らないまま妊娠したかったのですが、作戦失敗で手術後、ちょうど1ヶ月後生理が来ました♪で、二回目の生理を待たず妊娠しました。
アタシの場合、今まで味わったことない程の生理痛と食欲がすごくて、生理の期間もいつもより長かったです💧
-
ちゃんたい
生理痛が怖くてたまりません( .. )笑
今回生理がきても体が戻ったって事で喜べるので来るならはやく来て欲しいです☺️
ありがとうございました!- 5月20日

お花さん
私も先月の稽留流産後、今日で1ヶ月経ったのですがまだ生理来てません。。
手術はせず完全流産です。
出血は数日で止まり、茶おりのような出血がダラダラ続いていたので排卵遅くなったのかな。
茶おりがあったってことは、そろそろ来るのではないですか?✨
妊活、再開させたいですよね(o^-^o)
お互い、次は順調に出産できますように!!
ちゃんたい
そうですか。もう少し様子を見てみます!
ありがとうございました☺️