![初ぴよ🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠34週の里帰り中の妊婦です。4dエコーが見れない病院でショックを受け、旦那との価値観の違いに悲しみを感じています。理解してくれる方が欲しいです。
愚痴です…
現在34週の妊婦です。
里帰り出産の為、現在里帰り中。
分娩予定の病院が、
29週以降は4dエコーで見てもらえず
白黒のエコー写真になる病院でした。
一度帰省中(25週頃)にその病院に下見がてら
外来で向かい、リアルな4dを見てもらえて感動して、
「里帰りして通院したら毎回これが見れるんだ〜♪」
と確認不足で勘違いをしており
すごく楽しみにしていたんです。
自宅付近で通院していた病院も4dでしたが
クールな先生のためいつもサラッとしていて
まともに見れることもなく、
機械も少し古いのか、リアルさが違っていたんです。
期待してた分、すごくショックでした。。
そして本題なのですが、
そのショックさを旦那がわかってくれません。
私は諦めきれず、里帰り先の市内で
この週数で外来エコーを診てくれる病院を探して
一度でいいから今のお顔をリアルに見たい!と
調べて電話して見つけたところでした。
それをたまたま電話してきた旦那に伝えると
「そんなに見たい?
来週の検診で白黒でも見れるんでしょ?
それで十分でしょう
もう来月産まれるんだから俺はそんなに…
角度で見れないかもしれないのに?!
そんなに固執する必要ある?」
と言われました。。
最初は明るく返答していましたが
涙を堪えきれず、じゃあねと電話を切りました。
今の顔が見たいと思うのはそんなに変ですか?
3000円を払ってまで見たいと思うのはおかしいですか?
ニューボーンフォトを撮りたいと言った時も
同じようにノリ気になってくれなかったし、
見たい・残したい・こだわりたい
の気持ちの温度差がありすぎて、悲しくなります…
涙が止まりません。
愛情を感じません。
共感してくれる方いませんか( ; ; )
- 初ぴよ🐣(4歳10ヶ月)
コメント
![なつ🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ🍊
愛情の有無には関係ないと思いますよ!価値観の違いかと😂
わたしが通っていた産院も希望しなければ4dではなかったので、毎回普通のエコーでしたし、タイミング良く顔が写るときもあれば「なんだこれ?」と思うような写真もありましたけど、わたし自身そこまで残念には思いませんでしたし4dにも全く興味がありませんでした(笑)ニューボーンフォトも撮っていません!でも、夫婦共々お腹の赤ちゃんのことはとても大事に思っていましたし、それは今でも変わりません😌
なので初ぴよ🐣さんが4dが見れなくて残念に思う気持ちはおっ察ししますが、旦那さんは赤ちゃんに対して愛情がないのでは?という点だけはきっぱりと否定できます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どんなお顔してるのか気になりますよね〜🙂
なかなか男の人ってそういうモヤモヤした気持ちはわかってくれませんね😓
ただ共感してほしいだけで、アドバイスとかほしいわけじゃないのに淡々と解説してきたり、何度うんざりしたことか💔
お腹の中で大切に大切に育ててきたママと、まだ父の実感がわかないパパでは温度差あると思います。でも生まれてきたらメロメロになると思いますよ😂
-
初ぴよ🐣
返信ありがとうございます!
そうなんですそうなんです😭😭😭!!!
共感してほしかったんです。。
お顔見たいよね〜、見れたらいいね〜
だけでいいのに😢
我慢できずLINEで文句を言ってしまい、
否定したつもりないし。
って言われて、
その態度で自覚ないなんてヤバいね。と言ったところです😑笑
あなたはお腹にいないからわからないでしょうね!!
と言ってやりたいですが禁句な気がして我慢しています😂
産まれるまでメロメロになれないなんて、、嫌です!笑- 2月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4dを見ないから愛情がないっていうのは前の方も仰ってますが違うかなと思います!
うちの病院も希望者だけでしたし、なんなら私も1回見てみたいな〜くらいでそこまで興味なかったです笑
見ても1回だと思ってました!
ニューボーンフォトも撮りに行ったりしてません☺️家で撮ってるので十分かなと思って🙌旦那にも4d見たいとかニューボーンフォト撮りたいと言われたことないですが愛情はたっぷりですよ😌
ちなみにうちは一眼レフ購入しておきました☺️
お気持ちはわからなくもないですが、1度見れてるなら落ち込まずどんなお顔に会えるかな〜って楽しみにするのもありかなと思いますよ☺️
-
初ぴよ🐣
返信ありがとうございます!
4dエコー、あまり興味のなかったママさんも多いのですね😣
それを押し付けるのは違うかぁと反省しました。。
うちの場合は、その外来で一度リアル4dを見たときに旦那さんもとっても感動していて、親戚や友人に見せびらかしたり、里帰り先での通院も一緒に楽しみにしてくれていたんです!
それは嘘だったの?またあれ見たくないの?と思ってしまいます🙁
今は離れてるからパパの意識が下がったんでしょうかね…💔
私も前向きに、どんなお顔かな〜と楽しみにできる心の余裕を持てるようになりたいです😭!ありがとうございます!- 2月14日
![まめうさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめうさぎ
うちの夫もお腹の中にいる時のエコーとか特に興味ない、って感じですよ。健診も一緒に行きたい!って言わないので平日空いている時に一人で言っているくらいです。
私が元気だったよーって言えば、それでいいみたいです。
今の病院は古いところで、4dエコーないです。なので、4dエコーしようかな。って聞いても別にいいんじゃない……って反応でした。
でも家事手伝ってくれたり、里帰りで新幹線で3時間かかるんですが、出産の時以外は夜行バスで会いに行くから!って言ってくれています。
初ぴよさんの旦那さんも同じ感じなのかな〜って思いました😊4dエコーは29週以降は見えにくくなるそうですが、初ぴよさんが気になるなら、してもらったらいいと思います!
-
初ぴよ🐣
返信ありがとうございます!
確かに冷静になって考えてみれば、私も愛情を感じることはたくさんあります😣
でも自分の同じレベルで盛り上がって欲しい!足りない!と思うのは、やはりわがままですかね😢…
まめうさぎさんのように、きちんと感謝できる大きな心を持ちたいです😖
4dエコーは気になるので、やっぱり行くと思います笑
見えないより行かない方が後悔しそうで💦- 2月14日
初ぴよ🐣
返信ありがとうございます。
たしかに産まれることはすごく楽しみにしている旦那です。愛情がないっていうのは、冷静じゃなかったかもしれません…ありがとうございます😞!
でも楽しみならもっともっと情報を欲しがってもいいんじゃないの?!って思ってしまうんです😢
思い出も欲しくないの?!今だけだよ?!となってしまうのは欲張りなんでしょうか…
😖
冷静にはなってきましたが、LINEで文句を言ってしまって喧嘩が始まってます。。笑