
コメント

退会ユーザー
今1歳の娘なかったですよ。
6ヶ月でようやく5.2でした

らか
ギリギリなかったですよー💦
-
はっぱ
どちらのお子さんでしたか??
検診で何か言われたりしてましたか??- 2月14日
-
らか
下の子でした💡
下の子は早産児の極低出生体重児でした💦全く体重増えず、修正計算で5ヶ月の時に5000あるか!?ってところでした😅早産児だったので退院後もフォローがそのまま継続していて大学病院にお世話になっていて、医師からは少しずつは大きくなっているし問題ないと言われていましたよ😊やることが月齢通りであれば大丈夫と言われ続け励まされてました💡- 2月14日
-
はっぱ
そうだったんですね💦
今は何キロあるんでしょうか??
うちは予定日ぴったりでしたが2572で産まれ、3ヶ月まではギリギリ曲線下くらいでしたがそこからどんどん離されてます。。
3ヶ月では座って(すぐ疲れちゃうのと、まだすこしお尻が上がっちゃいますが。。。)
最近寝返りもできるようになりました💦
離乳食はあまり進んでなくてあんまり興味がなさそうなんですが。。
4月から保育園が決まりましたが、あまりに小さくて不安になります💦- 2月14日
-
らか
今身長81cm、体重10キロになりました✨9月に8キロだったのでこの数ヶ月で一気に食べるようになり増えた感じです😊
離乳食もほとんど食べられませんでしたが、気にせずガンガン進めました💡とりあえず少しは口に入れてくれたので量は摂取量は少なくてもよしと思い食べられる種類を増やしました😊お兄ちゃんは3500g超えのビッグベビーで、飲むのも食べるのもすごいよく進んだので上の子との差に悩みました💦でも急に1歳頃から少しずつ食べる量が増えて今ではお兄ちゃんと同じくらい食べるようになりましたよ✨- 2月14日
-
はっぱ
そうなんですね!うちも保育園入れるまでになるべく離乳食すすめたくて、食べれなくても一口でも食べれば今のところ種類はどんどん増やしてます。といってもまだ3週目ですが💦
息子も3300で離乳食も初日からモリモリ、母乳だけで曲線上をズルズン進んでたので違いすぎて悩んでますが、同じような方がいて心強いです。
一歳になってから食にも興味が出て食べるようになって増えたんですかね^ ^
うちもはやく興味をもって食べてほしいです😭- 2月14日
はっぱ
検診で何か言われたり何かしたりしましたか??
退会ユーザー
総合病院に紹介状かかれて検査してきてねーと言われました🙄まあ検査しても問題なしで離乳食始まってから体重のふえよくなって1歳の今8キロあって成長曲線内です🤣
はっぱ
なるほど💦💦
初めから離乳食食べてくれましたか??
うちも紹介状書かれて先週はじめて行って、検査はまだしてないんですが、所見これといって気になることがないからと2週間母乳をどれだけ飲んでるか毎回計って来週また行くことになってます。
5ヶ月から離乳食始めましたがあまり進まないようでひと口ふた口食べたらいい方かなって感じです💧
退会ユーザー
母乳なんですね😅うちは体重ふえ悪くてミルクにしろと言われミルクにしました。離乳食は食べてましたね🙄嫌いなのはあるけど普通に食べて11ヶ月にはミルクより離乳食で勝手に卒乳してたし……。