※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやまん
子育て・グッズ

子供が1週間下痢が続き、薬が効かず不安。小児科変えた方がいいか悩んでいます。

子供が、1週間下痢が続いています。小児科に行ったのですが、「1日2、3回下痢をしています」と言うとすぐに下痢止めの薬を処方して下さりました。が、飲ませて居ても一向におさまりません(><)「1日に10回も20回もしてたら点滴しなきゃだけど、そのくらいなら大丈夫!」と言われ、一時期は安心したものの、薬を飲んでいても良くならないため、また不安になってきました。胃腸の風邪で、これほど長引くこともあるのでしょうか?明日、薬が無くなるので、また受診しようと思っていますが、小児科変えたほうがいいのでしょうか…。ちなみに、産まれてからずっと小児科はここにお世話になっていて、住んでいる町内にたった1つの小児科です(><)予防接種も、ここにお世話になっています。アドバイスをよろしくお願いします。

コメント

のびのび

1歳3カ月の娘がまさにおとといまで1週間以上下痢してました。
多い時に1日10回、だいたい5〜6回していて、下痢以外は熱もなく元気でしたが病院へ。

下痢は出して治すしかないそうなので、薬を飲んでも吸収される前に出ちゃうしあまり効果がなく、とにかく出し切って自然治癒するしかないと言われました。

食欲や元気があるのでしたらそのままで大丈夫です。
他に症状があれば別ですが…


すりりんごにうんちを固める働きがあるそうで、1日3回すりりんごをあげていたのが効いたかな?と思います(^ω^)

  • さやまん

    さやまん

    ありがとうございます!

    病院の先生からも、「悪いもの出してる途中だからね」と言われたので、やはりおさまるのを待ってて大丈夫ですね(^^)
    食欲も元気もあります(^^)熱は1度も出ていません(^^)

    リンゴあげるようにしてみます!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 5月20日