
2人目の子供の名前が決まらず、主人の候補が友人の子供の名前と被って困っています。どこまで気にすべきか悩んでいます。
名付けについてなんですが、2人目が産まれたのにまだ名前が決まりません^^;候補はたくさんあるんですが主人と意見が合わず。
主人の候補を優先したいのですが悲しいかなことごとく私の友人の子供の名前とかぶります。
よく連絡をとる友人の名前は諦めてもらいました。
が、また出してきた候補がまたもや友人の子供の名前(・∀・;)さすがにもう反対するのも可哀想になってきました。
仲良しメンバーの1人なんですが最近はご無沙汰でこの1年は連絡もとってないので私の妊娠も知りません。もしかしたら人づてに聞いてるかもですが^^;
もし同じ名前になるなら一言伝えるべきなのか、友達は女の子の子供。うちは男の子で同じ名前を付けることになります。嫌な気持ちにさせてしまうのか、、
周りと名前が被る時どこまで気にしますか?
どこまで配慮したら良いのでしょう(><)
- ママ🧸(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ちゃんちゃん
これからも付き合いのある人とは被らないようにしますが、知り合いだけど多分会わない(会ったとしても同窓会とか?)程度なら、気にしないです😊
さすがに漢字まで一緒…は自分が嫌なので避けますが😅

⑤人のママ
漢字が違うよーにするとかは
どうですか❔
息子の名前は同じ歳の子供とたまたま名前が被ってしまったのですが漢字が違うしいいかなと思いました😊
学校や幼稚園いけば
同じ名前の子とかいますしね
気にしないでいいと思います😚
-
ママ🧸
そうですね、全く一緒は私も嫌です😫
誰とも被らない名前は難しいですもんね、、
ありがとうございます!- 2月14日

svkl❤︎
私なら気にしないですね。
ただ、漢字まで一緒にするのは自分が嫌です。笑
-
ママ🧸
気にしないですか✨ありがとうございます!
漢字は替えようと思います✨- 2月14日

はじめてのママリ
我が家の場合…ママ友家族やそのこども、と地元の友達やその子ども、身内の名前とその子どもは避けました。
娘の名前は高校の友達と同じ名前ですが、その友達とはSNSで繋がってるくらいで、会って遊んだり連絡取り合ったりしない程度の関係です(笑)
-
ママ🧸
友達や身内とは名前被るの避けたいですよね😫私は周りに小さい子供が多くて避ける名前が多すぎて😱さすがに主人が可哀想になってきました、、😢
漢字を替える等で前向きに検討してみます!
ありがとうございます✨- 2月14日
-
はじめてのママリ
絞り出す感じなりますよね😂
頻繁に会わない人だったら漢字違いでも何も思われなさそうですよね😂- 2月14日

はじめてのママリ🔰
私も被るのは嫌なので同じ立場なら、申し訳ないけど被らない名前に意地でもします笑
ママ🧸
お互い生活環境変わったのでもう積極的に会うことも少ないとは思います、、🤔お互い結婚や出産前までは親しかったのですが😫
漢字が違えば大丈夫ですかね、友達の子はひらがなだったと思うので🤔