
嫌いなものは無理せず、無理矢理食べさせなくても大丈夫です。
離乳食期。嫌いなものもしっかり食べさせるべきでしょうか?
現在8ヶ月の子どもがおり、離乳食は現在1日2回で基本的にはなんでもしっかり食べてくれますが、口に入れるとオエっとえづいてしまうものがあります。
具体的には納豆とベビーフードのグラタン(和光堂のかぼちゃのグラタン)とたまごボーロです。
たまごボーロに関してはお菓子なので今無理して食べさせる必要はないかと思いますが、食べてえづいてしまうものでも頑張って食べさせた方がいいのでしょうか?
それとも無理矢理食べさせて食事が嫌いになってしまっても困るのでしばらくは食べさせなくてもいいでしょうか?
よろしくお願い致します。
- はるママ(5歳10ヶ月)
コメント

ゆゆゆ
無理に食べさせなくて大丈夫ですよ🙆♀️うちもオエってえずくものがたくさんあり、このままで大丈夫か?ってなった時期もありましたが、今はトマトと納豆、キウイ以外はほとんど食べられるようになりました!
忘れた頃に何回か食べさせるといいと栄養士さんに教わりましたよ😊

怪獣mama
今嫌でもあとからなら大丈夫な時があるので今は食事は楽しいものだと思ってもらう方を優先でいいと思います!
うちの長男も最初はトマトが苦手でしたが今ではかぶりつく程好きになってます😊
-
はるママ
ありがとうございます!
実際に後から食べられるようになったお話聞けて安心しました☺️- 2月14日

退会ユーザー
私は食べる楽しさを感じてもらう時期&食べる練習期だと思ってるので、えづいてしまって食べにくそうな物や嫌そうな顔をしたものは次からはあまり出さないようにしてます😅💦
和光堂のグラタン、うちの長男もえづいてしまって全然食べれなかったです😰
-
はるママ
ありがとうございます!
今はそれでも大丈夫ですよね🥺忘れた頃にまたしれっと出してみます☺️
長男さんも💦けっこう匂いがしっかりしてたのでそれもあるのかなと思ってます😅- 2月14日
はるママ
ありがとうございます!
しばらくした頃にまた少しずつ食べさせてみます✨