※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

娘が拾い食いをしてしまい、シールや紙を食べてしまったことで落ち込んでいます。アパートが狭くてサークルを作れないことや掃除してもゴミが出ることにイライラし、怒ってしまったようです。

もーなんでも口に入れちゃう、、、
拾い食いもすごい😭
昨日はシールを食べてしまってその前は紙を食べてた😢
パニックになって母に電話したら、
ちゃんとみてないとダメって言ったじゃん
と言われて落ち込む😓
そういうこと言われたくて電話したんじゃないのに😓
アパート狭くてサークル作れないし掃除してもしてもゴミは出るし朝から拾い食いする娘にやめなさい!!と怒ってしまった😢

コメント

じゃむ

望む回答ではないかもしれないですが、もうやはり手に届くところに置かない!に限ると思います😭

すうみい

お疲れ様です😭
うちもめちゃくちゃ狭いんですが、無理やり子供スペース作りました。そこの中であれば安全に過ごせるので少し目を離すこともできるし、こっちもストレスフリーですよ〜🙌

みー

我が家は食器棚とか空いてるスペースに物入れまくって取り出せないようにしてます!

micco

娘も紙よく食べます😂
ヤギ〜(笑)
サークル作れないなら届かないところに置くしかないですね!
娘はゴミ箱もだいすきなので、ゴミ箱も置かないようにして毎回キッチンまで捨てに行きます!
ずっと見てるけど、見てない一瞬にやられますよね💦
つかまり立ちとかしだすと、机くらいの高さにも何も置けないし、物どこにおけばいいのー!?ってなりますよね!

ひなまま1024

断捨離のいい機会ですよ!我が家は夫のものが減ってスッキリしました(笑)

雪見だいふく@5歳、2歳♂

うちは公園で遊んでて、鞄にハンカチをしまおうとした間に砂を食べていました😱笑
ずっと見るなんて無理ですし、多少のことは諦めています!

口に入れる=安全か確認してるので、親からしたら嫌ですけど成長の証なんですよね😭✨