
コメント

まるまる
うちの子は飛行機の中でほとんど寝てたので特に大変なことはなかったです☺️
生後2ヶ月くらいのときに初めてのってそれから10回以上は乗ってます。
乗ったときにしたことはミルクを飛行機の中で作れるように準備しておくことと(乗る前に授乳は毎回してました)、おもちゃをカバンの中に入れておいていつでも出せるようにしたこと、近くの席の人には子どもが騒いでしまったらすみませんと一言言っておくことくらいですかね🤔
一度ものすごく泣いてしまったことがあったのですが、CAさんが来てくれてあやしてくれました☺️私が乗ったのはJALでしたが、ANAでもたぶん気に掛けてくれると思います。

なああむ
3ヵ月の時に里帰りから帰る時に初めて乗りました😊
うちは完母だったので、授乳ケープを準備して離着陸の時に授乳しました!
耳抜きのために授乳させた方がいいです。
で、重要なのは乗ってすぐに授乳を始めちゃうと離陸する前に飲み終わっちゃうので、離陸のためにスピードをあげはじめた時に飲ませ始めるのがいいです!
着陸の時もCAさんが席に座ったタイミングから飲ませ始めるとちょうどいいと思います。
優先搭乗もありますが、座席が窓際なら優先搭乗、通路側なら最後の方に乗るのをオススメします!
窓際の席で優先搭乗すると後から来た人のために席を立たないといけないので。。
うちはいつもANAですが、CAさんが気にかけてくださって、ぐずると絵本やおもちゃを持ってきてくれます!
私が乗った時だけか、絵本がおやすみロジャーや同じシリーズの文章ばっかりの物だったので、読むのが嫌で読まなかったですが😂
飲み物とお子さんのすきなおもちゃや物、タオル、ウェットティッシュ、必要なら授乳ケープは手元にあった方がいいと思います!

Yu♡♡
ついこの前ANAに乗りました!
私の息子も6ヶ月です👶🏻様子としては一応飛行機が飛ぶ時に授乳してたので、授乳ケープは必需品でした!月齢も月齢なので長時間は寝てくれませんでした(笑)なのでお気に入りのおもちゃや飛行機のモニターのキッズのところにドラえもんや色んなアニメがあったので映像だけ見せてました!息子は時々ギャン泣きしていて立って抱っこしたりしてたのですが、CAさんも慣れないからねえなどお声をかけてくれました!6時間ほど乗りましたが、寝ていたのはトータルで2時間くらいでした😅😅

mao *。
最初はめちゃくちゃ緊張しますよね😂
でも国内なら1時間程度なので、本当にあっという間ですよ✨
お昼寝する時間帯に合わせて乗ったら、離陸から着陸までずっと寝ててくれて楽でした!
離着陸時に授乳すれば耳が痛くなりにくいらしいので、すぐ授乳できるようにケープを用意してました!(寝ていたらそのまま寝かせてます)
まだオムツなのでトイレに行く必要がないので、授乳してるのが他の人に見えにくい窓側にいつも乗っています✨
Melo
詳しくありがとうございます!
あーめちゃくちゃ緊張します!旦那自体飛行機に乗るの初めてなので頼りがいがなくて不安です笑
お湯のボトルとか持って行きましたか?!
まるまる
私も最初はめちゃくちゃ緊張しました!でも乗ってしまえば案外大丈夫です!
お湯持っていきましたよ☺️