
創価学会の方で活動されてる方、活動していない方への訪問や連絡で毎回…
創価学会の方で活動されてる方、活動していない方への訪問や連絡で毎回断られると、やはり嫌な気になりますか??
私は創価学会ですが活動はしていません。。
していませんが家でやれることはやろうと思っています。
近所の学会員の方が家にきてくださったり、LINEで座談会のお知らせをしてくれるのですが、毎回断っています。。
毎回なので、なんだかこっちも申し訳なさとモヤモヤで。。
以前、近所の学会員さんの前で
活動はあまりしてないのですが、今後は頑張ります。
と言ってしまい、それからさらに連絡などが来るようになってしまいました。。
たぶん、頑張るって言ったのに全然こないと思われてると思います。。みなさんそう思いますよね。。??
言ったものの、活動に気持ちがついてけなくて。。
アンチの方や批判のコメントはご遠慮ください。。
申し訳ありません。。
- にゃんちゅー(6歳)
コメント

かな
私も学会員で、未活動です。
今後も活動する気はないし、旦那や子供たちを入会する気がない事も話してあります。
がんばるって言うと、お誘いすごいですよね‥
私の場合、活動しない宣言してるのもあり、相手側もダメ元で誘ってきている感じなので、なにも思いませんが‥
今後も活動はする予定ないなら、行ける時にこちらから連絡しますって言えばいいと思いますよ!!

maa
こんにちは!
私も学会員でほどほどの活動家ですが、そんなに気にしなくて大丈夫だと思います🙆♀️
私もほどほどの活動家になりつつはありますが、自分の気持ちがどうしても乗らない時や他に忙しい事があったりしたらケースバイケースで全く会合出れない時期とかも全然ありますよ!
にゃんちゅーさんのように、自分でやれることをやりたいという気持ちだけでもとても凄いことだと思います!!
断る回数が多いから、とかそんな理由で嫌な気にはならないのでありのままを伝えれば大丈夫です⭐️
会合は大きいものから小さいものまで合わせるとかなりの回数あるので、例えば同時中継だけ行けるとかであれば、月一回のこれ以外はしばらく参加は厳しいですって伝えて見るのもありだと思います😊
-
にゃんちゅー
遅くなってすみません💦コメント頂けて嬉しいです!ありがとうございます🙇♀️
断るからと言って、気にしなくてもよいのですね😢😢そう言って頂家で少し気持ちが楽になりました😢✨
私自身、人付き合いが少し苦手で、昼間の座談会はなかなか行きづらくて😢会館での同時中継なら都合が合えば行けるかなと思ってるのですが、そういったお知らせの連絡はこないんです💦
たまに来てくださった時やLINEで、座談会や勉強会の準備のお手伝いのお誘いはあるんですが。。
なるほど😢正直にありのまま伝えたほうがいいですね😢
やはり私の中で先日、
活動してなかったけど頑張ります
も言ってしまったことがひっかかってしまって😢😢
だからお誘いしてくれてると思うと、なかなか気まずくて。。😢😢- 2月15日
にゃんちゅー
ありがとうございます( ;ω; )!!
はい、私は息子を入会させたのですが、その際に一言求められて、とっさに頑張りますと言ってしまって。。後から後悔しました。。
活動はしないとハッキリ言ったんですね😳
その場合も、一応お誘いは来るんですね!家への訪問ですか??連絡ですか??💦
やはり言ったほうがいいですよね。。
頑張りますと言った手前、お相手もなかなか言いづらい相手でほんとに悩んでます。。
かな
家には来ないでって言ってあります😂‼︎笑
なのでメールで来ます🙆♀️‼︎
言いにくかったら、メールとかLINEで伝えてもいいと思いますよ👌‼︎
確かに、一言求められたら、がんばりますって出ちゃいますよね‥あの雰囲気‥笑
にゃんちゅー
遅くなってすみません( ;ω; )
言ってあるんですね😳やはりはじめは、引っ越したら近所の学会員さんが続々と来てましたか??💦
メールなら断りやすいしいろいろ伝えやすいですもんね😢✨
先すぎる話ですが、自分が死んだ時には学会員さんに連絡してもらわないといけないなあとか考えると、仲良くしとかないといけないかなあとか考えちゃって💦
はい、ほんとに、とっさに出ちゃいました😭なんなんでしょうね、あの雰囲気😢😢💦
かな
はい(´・ω・`)
引っ越す前から、母親から自宅に勝手に訪問はしないでほしいって伝えて貰っていたので、訪問はありませんでしたが、連絡はものすごかったです。
お会いしたいのでお邪魔していいですか?とたくさん🙄
仲良くしてれば、きっと話し相手も増えるし、もしかすると気の合う人とも出逢えて仲良くなれるかもしれないって思うんですけど、活動そんなにできないし、そして私自身3世なのでそこまで信仰もしていないし‥て感じで全然活動する気も起きないので‥_ (:зゝ∠)_
みんな見てる前で一言って必ず言わされますよね。
私、御本尊送りの時に写真撮影やら挨拶やら嫌でした‥😂笑
にゃんちゅー
お母様の気遣いあると少し安心ですよね|ω・`)
分かります、、連絡すごくきます、、お邪魔していいですかと💦
連絡くると少し憂鬱な気分になってしまうんです😞
そうですよね😣私もそう思ってます、、今の生活スタイルの状態で主人ともうまくやってるので、、
そして私も同じく3世です💦ご主人はお仏壇おいたりとかは反対されませんでしたか??😣
やはりどこも、みなさんそうなんですね😳写真も撮ったんですが、わたしには回ってこず💦どこに回されてるのか、、😢😢
かな
すぐ家庭訪問したがりますよね‥笑
メールでふんわり今は忙しいのでまたこちらから連絡しますって言えたら、また楽ですよね😭
私の場合、一人暮らしする条件にご本尊様を頂くって事だったので、旦那と付き合う前から仏壇はあったので特に何も言われませんでしたが、いざ創価学会って伝えると、創価学会ってさ〜‥て色々言われたりはしました😂😂
私は、わざわざ写真プリントされて渡されましたが、いらない‥笑
知らない人に囲まれた写真はなんの思い出にもなりません😂
でも、自分にまわってこないってなんか、それも嫌ですね😳‼︎‼︎
にゃんちゅー
やはりそうなんですね😢
はい、言えたら楽なんですが、なかなか言えないですよね😢後日になるだけな気がして💦
そうなんですね😳実は私もそうです!一人暮らしするタイミングでした💦旦那も同じような反応でした😞
確かに知らない人たちばかりですよね。。私と息子で撮った写真と集合写真と撮ったんですが、、ほんと謎です😭