
トイトレグッズ選びで迷っています。便座のタイプや持ち手の有無、階段付きかどうかについて悩んでいます。経験やアドバイスをお願いします。
トイトレグッズはなにがいい?
トイトレ始めようと思っていま補助便座を選んでいます。
ざっくり3つに分けられるかなとおもったのですが、
①便座のみシンプルタイプ
②座ったら前に持ち手がついている
③階段がついている(サイドに持ち手)
②の踏ん張るときに何か持つものがある方が踏ん張り易いかなと思ったんですが、逆に持ち手に気が向いてしまうとかないですかね?
階段付きタイプと、踏み台を自分で用意するのはどちらが良いですか?
経験談やアドバイスあればお願いします!!
- ママリ🔰
コメント

りぃ(23)
大人のトイレに移行してくのに1番いいのは②かな?と🤔
やはり怖いものなのか娘も手持ち握ってます笑
ネジで取り外し可能なので
慣れれば外していく予定です!

ぱん
アンパンマンの②タイプの補助便座使ってました!
でもアンパンマンが気になって遊び始めてしまうので途中で持ち手外しました😂
トイレ!と報告出来るようになってから踏み台も100均で買い足しました👌🏻
-
ママリ🔰
やっぱり遊んじゃいますか🤣
持ち手を外す前は、毎回抱っこして座らせてましたか?- 2月13日
-
ぱん
遊んじゃいます😂
取り外し可のタイプで良かった〜って思いました!
外す前は毎回抱っこで座らせてました🙆♀️
それもしんどかったです😂- 2月13日
-
ママリ🔰
なるほど~!
悩ましいですね🤣
貴重な経験談ありがとうございます!!- 2月13日

れい
うちは③を使ってます!
娘は小柄だったので最初階段に足がつかず、結局足ブラブラでうんちもしてました😂
階段が外れて補助便座のみになるタイプなので帰省の時とかは上だけ持って行けて便利でした😊
-
ママリ🔰
自分で座りに行けるのもメリットですよね😎
悩みます🤣笑- 2月13日
ママリ🔰
ナルホド!!
ネジで外せるんですね😍
やっぱりしがみつきたいですよね🤣