※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

一時保育を20回ほど利用していて、最近泣き方が激しくなりました。異なる先生が担当するときから嫌がるように。保育園に預けている方、同様の経験はありますか?

一時保育を利用して20回ぐらいになります。
最近、とても嫌がるようになりました。尋常じゃない泣き方します。
いつもと違う先生が担当のときからです。気のせいかと思いますが💦
子どもって少しでも嫌なことがあると嫌がるもんですかね😣

保育園に預けてる方、嫌がる時期とかありましたか?

コメント

ママリ🔰

年齢が違いますが、1歳から2歳の間までは月1くらいで一時保育利用してました

途中から預ける時すごく泣くようになりましたが、ある先生が「おはよー、なんやまた泣いてんのかー」って笑って声かけて下さったら泣き止むことがあったので
小さいなりに先生との相性があるのかなーと思いました

2歳過ぎからはプレに言ってますが、お喋りが上手になってきたら嫌な時は何が嫌か教えてくれるようになりましたよ(お片付けが嫌、大きい声の男の子が嫌など)

YY

3歳であれば、何が嫌か教えてくれたりしませんか??
あの先生が嫌とか、何がと言わなくても怖いとか、ママと離れるのが嫌だとか、、、
尋常じゃない鳴き方なら何か理由があるのだろうな?とは思うのですが、、、🤔

ママ

今更ですが、全く同じ状況でコメントしました(._.)
息子が2歳半から、
喘息持ちなので月二度、通院と自分の時間として一時保育に通って一年です。
内科なのでこの時期連れていきたくないんですが、
こちらも担当の先生が代わり、あの先生苦手❗️嫌い怖い‼️というので辞めました😭
病院も主人に半休とってもらって行ってます😢
もうすぐ幼稚園なので諦めました😂