![えみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梅岡レディースクリニックの口コミが悪くて不安。ハリもなく痛みがあると言ったらすぐに薬が出された。信頼できるか心配。
梅岡レディースクリニックの愛媛県松山市竹原にある産婦人科で口コミや周りからも聞きましたが、余りいい評判が書いてなくて言い方悪いとヤブしか聞かれなくて(><)
儲けばかりとかそーゆ話しか聞かれないのですが。。。本当なんでしょうか???昔も今もヤブよしか言われなくて( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
因みに私は昨日行きましたがハリもないのちょっと痛みがあると言ったら何故かすぐに薬が出されて。
ちょっと不安なって。
- えみママ(3歳10ヶ月, 11歳)
コメント
![YーRーS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YーRーS
私の回りで悪く言い人いないです😊身内も友人もちょっとした知人もお世話になりましたが悪い話は聞いてません😄
不安であればご自身が合うか合わないでご判断されたので良いと思いますよ😊出産まで長い付き合いになるので😅
![にぼし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にぼし
わたしは梅岡で出産しましたよ~😚
みんないい先生達でした♡
やはり行ってみて合う合わないは
どこの病院でもある事だと思います!
親身な先生達でご飯も美味しく、
いいことばっかりでした💛
-
えみママ
ありがとうございます(*'▽'*)♪
産むのは総合病院って決まってるのですが(><)一応日赤か県病院かです(つд⊂)梅岡に一応紹介状を書いてもらうので(><)それすらも迷ってまして( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )- 2月13日
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
友達が梅岡で産みましたが
ご飯などは美味しいしいいって言ってましたが
看護婦さんは人によって
言ってる事がバラバラだし
態度悪いって言ってました!
私は先月県病院で産みました!
予約していれば待ち時間は毎回30分〜1時間程でした。
分娩中も看護婦さんが凄い気を使ってくれて
看護婦はいい人ばかりですが
上の方も書いてあるとおり
母乳押しなので母乳が出にくい方は
しんどいと思います。
隣のベッドの方は母乳が出にくかったらしく
母乳+搾乳して飲ましてました。
私は乳首が切れていて
痛いと言っても飲ましたら治るから!
と言われて無理矢理飲まされて、、
みたいな感じで凄いストレスでした。
母乳の量が足りそうになくてもミルクなどはくれません。
母乳以外は看護婦さん達はいい人だし
大きい病院なので安心です。
-
えみママ
ありがとうございます。
梅岡は見てもらってるだけなんで(つд⊂)次は総合病院でってなるんですが県病院なのか日赤なのかで迷ってまして、周りは県病院ばかりで(><)1人目は6年前にはなりますが日赤でよかったんで今はどうかはわかりませんが(´Д`)母乳だけはちょっと厳しいですねー( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )- 2月13日
![あやみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやみ
梅岡で産みましたが
先生はまあ合う合わないがあると思います!!
どこの病院でもそうですが、、、
大きい病院と比べると
待ち時間も長くないし
私が産んだ時は態度悪い助産師などもおらず、入院中のご飯もおいしいし、先生も検診の最後にはなにか質問ある?と聞いてくれてました😌
私の周りでも悪く言ってる人は今のとこいません😭
こればっかりは合う合わないなのでなんともいえませんが、、、決して先生がヤブということは無いと思います😌
-
えみママ
ありがとうございます(☆∀☆)
因みに私は指定されて、県病院か日赤のどちらかになりますが、どちらが良いのかすらも迷ってます。- 2月15日
![ちゃ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃ。
私は1人目と2人目ともに梅岡→日赤ですが先生がヤブとは思いませんでした。
私は体質的にどうしても個人病院で出産が出来ないのですが可能であれば1度はこちらでお世話になりたかったなと思いました。
雰囲気などで合う合わないあるかもしれませんが、1人目を産む前他の産院で順調だと言われていた妊娠の診察に不安がありこちらにお世話になった際すぐに稽留流産じゃないかと気づいていただき体や心の様子を見て手術やその後のケアなどもしっかりしてもらいました。
そのままにしておくと大量出血などの可能性もあったので前の産院でそのまま次の検診を待っていたらと思うと少し怖かったです。
先生は頼りなさそうって思う時もありますが必ず診察の最後には何か気になることはありますか?と聞いてくれますし、薬もよく分からない場合は質問したらわかりやすく説明してくれました。
2人目妊娠の際は託児利用もしましたが皆さんいい方たちでした。
-
えみママ
ありがとうございます。
やはり合う合わない次第なんですね。
因みに私は指定されて、県病院か日赤のどちらかになりますが、どちらが良いのかすらも迷ってます。- 2月15日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
合う合わないがあるんだと思います。私は全く合いませんでしたし、信用できません!もう二度と行かないです。
37週頃からNSTしてたら数分赤ちゃんの心音が止まる時があってめちゃめちゃ不安でしたが、大丈夫の一点張り。予定日を1週間過ぎても産まれないので促進剤使っていたら数時間で胎児機能不全になり県中へ救急搬送されそのまま帝王切開。羊水が減っているのも見逃されてました。
しかも県中は3日目の午前中には追い出されてしまい、また梅岡に戻ることになり最悪でした😭
先生に会いたくないのに会わなくちゃいけない、帝王切開の抜糸もめっちゃ痛かった、新生児専門の先生がいないので不安、助産師に統一性がなくて日々言われることが違う、乳首が切れたのを見て塗り薬を塗られてこれあげるからと言われたときもお金がかかる話は一切無し💦
シャワーの時預かってくれなかったので急いでシャワーするはめになるし、当然夜中預かってくれないし、母乳推し、母乳が飲めないと適切にミルク飲ませなきゃなんですが飲ませてもらえないので黄疸になり治療…
傷の痛み止めは何故かロキソニン。これ飲むと胃が痛くなる体質なのを伝えても胃薬は出ず。
1週間検診のとき赤ちゃんは先生じゃなくて助産師が見てるし…。
とまあ…キリがないです😖
県中は母乳育児推進し過ぎてて、そこだけは本当にありえないです💦ミルク飲ませないし、ミルクの調乳指導すらなく…言えば預かってくれるけど、母乳の時間になったら強制的に連れてこられます😃それ以外はよかったと思います。
-
えみママ
そんなに酷いんですねー。
やはり聞いた通りですね。すぐ病院に行かされるってのは本当みたいですね。なら県病院より日赤の方がいいみたいですね。- 2月14日
![もろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もろ
ひとり目を梅岡さんで産みました。出産施設はまだ梅岡さんに決めていない感じですか?
-
もろ
先生は愛想がない感じでしたが次第に慣れてきまし。
しかし、出産時なかなかお産が進まず疲労困憊の中、赤ちゃんの頭がはまってからが中々進まず、もう体力も限界で切って欲しいとお願いしても早朝だった為、先生も不在で助産師さんしかおらず、結局切開の準備中にかなり酷く裂けてしまって出血多量になりました…
その日は院長先生がおらず代理の先生が縫合してくれましたが、おめでとうございますともお疲れ様とも、むしろ一言も声かけされる事がないまま1時間近く麻酔なしで縫合され、地獄でした。
深夜帯の助産師さんの数も少ないので、手が回っていない印象で、立ち会いしていた母と旦那も分娩の処置を手伝う始末…旦那は激怒し母は呆れていました😭
上の方も書かれていますが、母乳推進の為、母乳が出なくてもミルクを足して貰えず黄疸強く出てしまい、入院もしましたが結局設備が整っていないので県中に転院して黄疸の経過を診てもらうことになりました。
息子が無事だった事は何よりですが、緊急の帝王切開にも対応しておらず、何かあれば大きい病院に搬送されるので助産院という感じでしょうか。
2人目は梅岡で産むことを周りに大反対され、ほかのクリニックに通っています。
夜食も出るし、ご飯はすごく美味しいんですけどねー😅- 2月14日
-
えみママ
ありがとうございます。やはり大きな病院が1番良いですよね。私は指定されて、県病院か日赤のどちらかになりますが、どちらが良いのかすらも迷ってます。確かに梅岡は良いのですが2ヶ月で直ぐに薬が出るって時点でちょっと不安だなって思いまして(><)
- 2月15日
-
もろ
義姉が3人とも日赤で出産しました😊産科病棟は新しくなってとっても綺麗な個室ですし、過剰な母乳推進ということもなく、ミルクも適切に与えてくれます。
助産師さんたちも皆さん優しそうでしたよ☺️
あと、お料理も県中は普通の病院食らしいですが、日赤はちゃんとお祝い膳なども出してくれるそうです✨
県中で産んだ友達は母乳指導が過剰すぎて本当に苦痛だったと話していたので聞く限りはは日赤の方がオススメできそうです😅- 2月15日
-
えみママ
ありがとうございますっ
やはり日赤ですよね(*´³`*)- 2月15日
えみママ
ありがとうございますっ。
家からまだ近かったって言うのも有りましたが、やはり最初が肝心ですよね。