
息子が夜寝てくれず困っています。皆さんはどのように寝かしつけていますか?旦那のいびきで目を覚ましてしまうこともあります。
ここ何日か、息子が昼夜逆転になって、私たちが就寝する少し前に起きてミルクあげて、いざ旦那も寝て私も寝ようとした時、息子は目がぱっちり起きていて、「アーアー」とかお話とか少しぐずったりして、抱っこして結局次のミルクの時間まで抱っこして(抱っこして揺れたりしてる時、あくびを何度かしてます)ぐずってミルク作りに行く!
というのが続いてるのですが、正直夜に寝てほしいと思ってます。
なるべくお昼に寝かせないでおきたいので明かりを入れて明るくしているのですが、いつのまにか寝ているので、結局夜寝れてないです。
そんなときは、皆さんどーやって寝かしつけていますか?
ちなみに、今も寝てません。旦那は隣でいびきをかいて寝ているので、寝れそうな時に旦那のいびきでびっくりして息子は目を開けてしまいます😅
- ゆーちゃんママ🥰(22歳)(5歳2ヶ月)
コメント

あちゃま
まだ産まれて間もないのでしょうがないかとおもいます😭

きなこ
生後0ヶ月で間違いないですよね?😅
その頃は昼夜もなにもありませんよ!今までたまたま夜寝ているように見えたのか、2.3ヶ月までは眠い時に寝かせて、昼夜関係ない、という感じかと思います😭
-
ゆーちゃんママ🥰(22歳)
回答ありがとうございます😊
今日で生後20日になりました☺️- 2月13日

退会ユーザー
そういう時は思い切って朝早く起こしてました!
自分ももちろん朝眠いけど頑張って起きて
必ず6時にカーテン開けて朝日見せて体内時計無理やり治す方法です!
まだまだいくら寝てもいい時期ですので 私は3ヶ月になるまでは
いくらでも昼寝させてました!
でも夜は8時には部屋を暗くして
もう、夜だよ〜っ寝る時間だよ〜って教えて体内時計を付けていきましたよ。
そのおかげか3ヶ月からは体内時計整って今までほぼ夜泣きすること無く
育ってます!
寝る時間は今は生活の環境で9時に変更しましたが今でも昼寝いくらし過ぎても必ず9時には寝てくれますよ😌
-
ゆーちゃんママ🥰(22歳)
回答ありがとうございます😊
旦那の仕事の関係で8時はできないけど、やっぱり体内時計は大事ですよね😅- 2月13日
-
退会ユーザー
寝かせる時間帯はそれぞれの家庭の環境ですので何時でも良いと思いますよ😌
寝る時間を決めて、その繰り返しが重要です😊- 2月13日
-
ゆーちゃんママ🥰(22歳)
旦那が遅くに帰ってきたりするので、息子を1人にさせてお風呂に入れないですし、息子のお風呂の時も旦那がいてくれたほうが楽なので、いつも寝るのが遅くなってしまいます☹️
- 2月13日

🐻❄️
まだ0ヶ月なので赤ちゃんに合わせてママも睡眠取るしかないですね💦
いびきうるさいなら部屋別にするとかですかね💡
-
ゆーちゃんママ🥰(22歳)
回答ありがとうございます😊
うちは、今1DKなので部屋が1つしかないんです😅今もびっしり隣で爆睡してます😅- 2月13日

ゆゆ
まだ産まれたばかりで昼夜なんてわからないですよ💦
お母さん達もきついと思いますが、
お母さんもまだ時間関係なくゆっくり過ごして
今はまだ赤ちゃんのペースに
合わせてあげてください。
-
ゆゆ
昼間あまり寝かせないように
ではなくて、
授乳の時間だけ気にして
寝たい時間に寝かせてあげてください。
成長に大事な時間ですよ。- 2月13日
-
ゆーちゃんママ🥰(22歳)
回答ありがとうございます😊
喉が渇いたのか、ぐずりはじてたのでミルクあげてます。
お昼にたくさん寝てくれるので、私はその時に爆睡してます。ここ何日か続いていますがお昼寝を息子としてるので、前よりはキツくないですが腰が痛くなります💦- 2月13日
ゆーちゃんママ🥰(22歳)
回答ありがとうございます😊
今日で生後20日になりました。
あちゃま
だいたい昼夜のリズムがつくのは34ヶ月くらいですよー!
昼間の寝てくれる時に一緒にねて、夜に備えてました!
ゆーちゃんママ🥰(22歳)
結構、キツいですがお昼寝を一緒にしてるのでそこまでキツくないですが腰とお尻が痛いのが辛いです。ほとんど抱っこしてるので💦