
コメント

ひなたん
うちの子も2ヶ月のときに股関節脱臼と診断され3ヶ月になる1週間前からリーメンビューゲルを装着しました!
装着してもうすぐ2ヶ月になります(´・ω・`)
リーメンはちょっとのあいだしか装着しなかったんですか?💦

あいりんぐ
初めまして☆
うちの娘も、4カ月健診で股関節脱臼を指摘され、小児整形外科に連れて行ったら、左足の股関節脱臼だと診断されました(´・_・`)
最近までリーメンを2週間付けていましたが、整復されずに、今はお休み期間です。
娘は肌が弱く、2週間リーメンを付けただけで、足がただれて真っ赤になってしまいました…
そのため、次の治療は、リーメンや入院して肌を引っ張ると、肌が心配だということで、骨を引っ張る手術がいいかもしれないと言われました。
色々と心配ですよね…質問の答えになってなくて、すいません(´・_・`)
-
♡ゆっちゃんママ♡
お返事ありがとうございます!
遅くなってしまってすみません〜🌀
同じですね〜!
うちのムスメも今はお休み期間です。
6/14〜入院して牽引治療を始める事になりました!💦もし牽引でも整復されない場合は1歳を過ぎてから手術と主治医に言われています。
お肌が弱いんですね😢
うちのムスメもリーメン付けてる時、ベルトが当たっている部分が赤くなってました💦お風呂も入れず見ててかわいそうで…😭
ただれちゃったんですね😫💦良くなってきましたか?💦
本当、こんなに小さい時から入院だの手術だの麻酔だの…🌀代われるなら代わってあげたいです😢
周りにあまり先天性股関節脱臼の子がいないので、良かったらココで情報交換できたら嬉しいです!🙌🏻✨- 6月8日
-
あいりんぐ
今日、セカンドオピニオンに行ってきました❗️やはり、リーメンで治る確率は低いらしく、6月20日から牽引入院になりました(´・_・`)1ヶ月半の入院予定です😢
肌は、皮膚科に行って薬をもらったので、だいぶ良くなりました👀
本当に代われるなら代わってあげたいです😭
私も身近にいないので、ぜひお話しましょう❗️可愛い娘のために頑張りましょう❗️
どちらの病院に入院予定ですか?差し支えなければ、教えてください( ^ω^ )私は、千葉県住みで、東京都の病院に入院予定です👍- 6月9日
-
♡ゆっちゃんママ♡
お返事ありがとうございます!⑅︎◡̈︎*
セカンドオピニオンに行かれたんですね!
入院時期も近いですね!❁︎
わたしも千葉県に住んでます!
千葉市の病院に入院予定です!
まさか同じ県内にお住みだなんて、びっくりしました♡
ぜひぜひ仲良くしてください〜( ˶ˆ꒳ˆ˵ )♡- 6月12日
-
あいりんぐ
♡ゆっちゃんママ♡
入院が近づいてきて、早く準備しなきゃいけないと焦っています…
私の所は24時間付き添いですが、ゆっちゃんママも付き添いですか??- 6月12日
-
♡ゆっちゃんママ♡
そうですよね💦
わたしもまだ入院バッグの準備が終わってなくて😞💦今夜には終わらせるつもりです!
わたしのところは希望があれば24時間付き添いOKですが、完全看護なのでママは夜とか帰って大丈夫ですよ〜なんて言われました😳でも心配で帰れないので、しばらくは病院に泊まる予定です〜💫- 6月12日
-
あいりんぐ
何をもっていけばいいか、迷いますよね😢
そうなんですね❗️でも、心配ですよね(´・_・`)
娘が行く病院は、家から車で1時間30分程かかるので、忘れ物等できないので心配です😳- 6月12日
-
♡ゆっちゃんママ♡
ムスメが入院する病院も1時間半くらいかかります😞💦
もっと近いと楽なんですけどね😢
あいりんぐさんの娘さんは哺乳瓶でミルク飲めますか?💦- 6月12日
-
あいりんぐ
遠いと帰るのも大変ですよね😓うちの病院は、外泊オッケーだそうなので、週末は帰る予定です✌️
ずっと完母なので、哺乳瓶で飲んでないです😭哺乳瓶で飲めるようにって、病院で言われましたか?- 6月12日
-
♡ゆっちゃんママ♡
そうなんですね!
うちのムスメが入院する病院は、1週間ほど入院して牽引するのですが、その後3週間は自宅で同じように牽引するんです💦
牽引する器材を自宅に持って帰って組み立てるみたいで😞💦ちゃんとできるか不安です…😢💦
うちもずっと完母で哺乳瓶拒否なんです💦看護師さんに、入院までの間に少し哺乳瓶の練習をさせておいた方がイイかもと言われ、先日から1日1回は哺乳瓶で飲ませようとしてますが、なかなか哺乳瓶だと咥えてくれなくて…😢- 6月12日
-
あいりんぐ
家で牽引できるのはいいですけど、大変そうですね😭
入院中は大部屋に泊まるので、泣いたりして周りに迷惑かけないかが心配です😢
哺乳瓶で飲むのは、うちも無理そうです…- 6月13日
-
♡ゆっちゃんママ♡
お返事遅くなってしまってごめんなさい💦
予定通り6/14〜入院し牽引治療が始まりました!
牽引するために両足に包帯を巻くのですが、入院初日は大泣きで見てて辛かったですが、少しずつ慣れてきたみたいです。牽引されてても普通に遊んだり眠ったりしてます!✨
お部屋は個室が用意されてました!やはりみんな泣いちゃうからですかね😢
心配していた哺乳瓶ですが、環境が変わったからなのか看護師さんだと哺乳瓶で飲んでくれます!😳✨あまり量は飲まないですが…💦- 6月16日
-
あいりんぐ
忙しいのに、お返事ありがとうございます😭
大泣きだったんですね…でも、赤ちゃんは順応性があるみたいで、慣れるのも早いと聞きました👌大変だと思いますが、頑張ってください💕早く良くなりますように🎶
夜は普通に寝られましたか?牽引って、一日中やるんですか?赤ちゃんのお風呂って、どうしてますか?
質問ばかりでごめんなさい😢お時間ができたら時にでも、教えてください😢- 6月16日
-
♡ゆっちゃんママ♡
いえいえ!✨少しでもお役に立てれば!
一番初めに牽引装置を付けた時は皮膚の様子などを見るために1時間だけでした。うちのムスメは今のところ特に問題ないそうで牽引時間を少しずつ増やしていて、今は昼間は3〜4時間、夜間は4時間以上、牽引してます。合間に30分〜1時間ほど牽引装置を外して休憩してます!その時にオムツをかえたり、お風呂に入ったりしてます。
初日の深夜、なかなか寝付けず大泣きして疲れて眠りました😭💦それ以降は比較的、落ち着いてます。
お風呂は沐浴槽で入れてます!
普通に身体を洗ったりできます👌💕- 6月16日
-
♡ゆっちゃんママ♡
こんな感じです😭💦
動きが制限されてかわいそうですが、早く良くなるためと思って頑張ります!💪🏻✨- 6月16日
-
あいりんぐ
くわしく- 6月16日
-
あいりんぐ
詳しく教えてくださり、ありがとうございます😍
早く慣れてくれることを期待するしかないですね😢
今はかわいそうと思ってしまっても、将来のことを考えて、頑張るしかないですよね👍お互い頑張りましょう💕
牽引中のお洋服は前開きの肌着のみですか?- 6月16日
-
♡ゆっちゃんママ♡
そうですよね!😢✨
将来ムスメが元気に走り回ってる姿を想像して頑張ります!💪🏻💕
はい!お洋服は前開きの肌着のみです💡
抑制ジャケットと言って寝返りなどの動きを抑制するために胴体に布を巻いてるので、肌着だけで大丈夫だそうです。洋服を着ると暑すぎてしまうとか💦泣いてる時は頭や胴体の下にアイスノンを敷いたりしてます!- 6月16日
-
あいりんぐ
なるほど❗️お子さんは、入院前に寝返りしてましたか?うちの娘は、最近になってコロコロしだして、嬉しいような寂しいような複雑な気持ちです😢
アイスノンって、持っていかれたんですか?- 6月16日
-
♡ゆっちゃんママ♡
すまません💦
下↓にお返事あります!☺️💦- 6月18日

♡ゆっちゃんママ♡
うちのムスメも入院する少し前から寝返りをするようになりました!抑制ジャケットを付けている間は動けないので、牽引装置を外している時間はコロコロとムスメの自由に動かせてます!✨
アイスノンは病院で借りてますよ〜🎶
入院生活も残り半分を切りました!✨
一時退院したあと、ちゃんと包帯を巻けるように毎日猛特訓中です!💪🏻💕

あいりんぐ
牽引していない時は、コロコロできるんですね❗️アイスノンも安心しました😄
残り半分、頑張ってください💕娘さん、きっと良くなってますね✌️
私は月曜日からなので、準備を頑張ります😭娘の笑顔を見ていると、入院するのが切なくて逃げたくなります…
-
♡ゆっちゃんママ♡
いよいよ明日からですね〜!💦
わたしもムスメの泣いている姿を見て辛かったです😭
お互い頑張りましょう〜っ!💪🏻✨
頑張って入院治療して良かったと思える日がきっと来ます!💕- 6月19日
-
あいりんぐ
今日から、入院しました😭
思ったよりも抵抗がないようで、牽引中も遊んだり眠ったりしてくれています😢今日も、すでに寝ました❗️
うちの病院は、抑制ジャケットがなく、おむつや授乳以外は基本的に牽引しているみたいです…
ゆっちゃんママさんは、そろそろ退院ですか❓- 6月20日
-
♡ゆっちゃんママ♡
おはようございます!
ムスメはやっと今日、一時退院です💕
これから約3週間はお家で同じように牽引します!✨牽引をして1週間ですが、明らかに以前より股関節が柔らかくなった感じが分かります!☺️✨とても嬉しいです💕- 6月21日
-
あいりんぐ
一時退院おめでとうございます( ^ω^ )💕
1週間で、柔らかくなるんですね❗️私もその言葉を励みに、頑張ります❗️
足は肌荒れとかしてませんか❓- 6月21日
-
♡ゆっちゃんママ♡
肌荒れは大丈夫でした!
たぶんお肌は強い方らしく、6時間以上包帯を巻いていても全然平気でした💫
ただ、足に当てているバンド?は肌の水分を奪うらしく、たまーに乾燥してるかな?と感じた時はクリームを塗ってます💕- 6月21日
-
あいりんぐ
入院生活も1週間が過ぎようとしています❗️私も娘も慣れてきて、お医者さんにも股関節が柔らかくなってきているので、来週レントゲンをとってみようと言われました😊
娘も、少し赤く肌荒れしましたが、なんとか大丈夫そうです❤️
お互い頑張りましょう( ^ω^ )- 6月23日
-
♡ゆっちゃんママ♡
お返事遅くなりました〜💦
娘さん、その後いかがですか?✨
入院生活にもだいぶ慣れましたか?☺️
うちのムスメは、来週の火曜日からまた入院です!今度は足を上に上げて垂直牽引…🌀心配ですがここまできたらもうやるしかないですよね!😭✨- 7月5日
-
あいりんぐ
お久しぶりです❗️
親子共々、入院生活にも慣れてきました😊土日は自宅に帰れるので、なんとかやっています💕股関節脱臼の赤ちゃんが他にも入院しているので、お友達もできました✌️
先週の月曜日にレントゲンを撮ったら、良くなっているので、第二段階に進めることになりましたが…第二段階のできるベットに空きがなく、第一段階で待っている状況です😢とても人気?の病院なので、入院待ちも多いようです…
ついに垂直牽引なんですね❗️頑張りましょう🎶
今まではずっと水平牽引でしたか❓- 7月5日
-
♡ゆっちゃんママ♡
お返事遅くなりました〜😭💦
はい!昨日まで水平牽引をしてました!
昨日、レントゲンを撮ったら、とても良い位置にまで股関節が下がってきてるとのことで、今日から垂直牽引になりました〜🙌🏻✨
やっぱり最初は泣いてしまいましたが…今はすやすや眠っています❣
あいりんぐさんの娘さんは、第二段階に進めましたか?✨- 7月13日
-
あいりんぐ
お返事遅くなりました😭
水平牽引の次は、垂直牽引なんですね❗️
こちらの病院は、開脚牽引です👍先週から、第二段階に入ることができ、順調に開いてきているので、明日から第三段階の予定です😄
ただ、お風呂に入れない&基本的に抱っこ禁止なので、恐ろしいです😢リーメンもつけます…- 7月18日
-
♡ゆっちゃんママ♡
いえいえ!✨
付き添いお疲れ様です💦✨
お返事はお時間のある時で全然大丈夫なので、気にしないで下さい〜🙌🏻✨
ムスメ、垂直牽引→開脚牽引(6日間で開脚MAX)で徐々に足を開いていき、今朝のエコーで無事に股関節整復されてましたぁ〜っ😭💕こちらの病院は、このまま1週間ほど開脚牽引を維持して、毎日のエコーで安定してくればギプス巻きです!✨本当、このまま安定してもらいたいっ…!😭
うちもお風呂はギプス巻きが完了するまで入れません😢💦かわいそうですよね😢💦
抱っこ禁止は辛いですね…😭こちらはギプス巻きが終われば抱っこOKなんですが、ギプスが重いので、長時間の抱っこは大変そう😭💦でも頑張ります!💪🏻✨
リーメンも付けるんですね😭💦
娘さん、頑張って乗り切って欲しいです!💪🏻😭✨- 7月19日
-
あいりんぐ
整復おめでとうございます✌️良かったですね😊💕
娘も第3段階がその日の夜のみで終わり、今週の木曜日に無事に退院できました✌️娘は肌が弱いので、先生がそれを考慮してくださって、プラスチック装具で退院しました❗️お風呂に入れるので、ありがたいです😭
今後はプラスチック装具を1ヶ月程、その後リーメンを3ヶ月程つける予定です🎶ゆっちゃんママさんは、どのような予定ですか❓- 7月23日
♡ゆっちゃんママ♡
お返事ありがとうございます!
リーメンは3週間くらいしか付けていませんでした。付けて6日後に一度整復されたのですが、3週間後の診察の時にまた外れかかってしまって💦あまり効果が得られなかったので外してしまいました…。