
小分けのお菓子の袋は、自分で開けるのは何歳から適切でしょうか?最近、娘が自分で開けるようになり、スーパーで戸惑っています。
小分けのお菓子の袋
って何歳から自分で勝手に開けますか?
最近になり娘が勝手にあけるようになり
スーパーなどでこまっちゃいます。
- ママリ。(4歳5ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

三児のmama (26)
うちの子は2歳半すぎから勝手に開けて食べてます😭

まぐ
渡したこと無いので下の子はまだ開けないですが、上の子は開けようと思えば開けられます😊
うちはスーパーではまだ娘は絶対に歩かせないです🙌
-
ママリ。
私のカバンとかのお菓子も勝手にあけちゃって😵
カート座ってくれますか?
うちは買う予定のお菓子持たせてたらまだ大丈夫だったんですが、あけるようになってからどうしようもできず😵- 2月12日
-
まぐ
バキバキになるのでカバンにお菓子入れないです🤣!笑
座る時と座らない時があります🤭
座らないなら泣いても殴って来ても無理矢理羽交い締めにして抱っこ紐です💦
買わない商品には触ったらダメだよを完璧に理解するまでは上の子もそうしてました😖- 2月12日
-
ママリ。
割れますよね😵
そのため割れないように
百均のお菓子入れ?に入れてます!
買わない商品は触らせたらやばいのでそれは避けてますが、カートを一緒に押したがるんですよね😵
でも邪魔だし座ってくれたら楽だから座らせて、買うお菓子を持たせているんですが。。。
やはりまだ開けたらだめとかわからないですよね。。
無理やり座らせたら立ちませんか?😣- 2月12日
-
まぐ
なるほど😳!
ケースに入れたら良いんですね👏
その都度触っちゃダメだよと言えばその瞬間は分かるでしょうけど、全ての商品に触ってはいけないと理解するのは難しいと思います💦
自分も買い物してたら商品棚を見てるので一瞬も目を離さず子供を見てる訳にもいかないですしね😭
立つので無理矢理座らせたことはないです💦
座る気分の時だけ座らせて、ダメなら抱っこ紐です😊
娘は小柄なので良いんですが上の子は身体が大きい子で抱っこ紐が無理だったので、ベビーカーに座らせて買い物カゴは腕に掛けて買い物していました😖⤵︎⤵︎
カゴを引っ掛けている腕は血が止まってめちゃくちゃアザになりましたが、歩かせて余計なことをされるよりはマシなので気合でやってました🤣- 2月12日
-
ママリ。
そうなんですね!
うちは下の子商品さわるとかはあんまりしませんが
それよりカートを自分も押したい派で。(笑)
二人つれて買い物しないといけないときはほんと地獄ですよね。😥
上の子だったら勝手にあけたりしないし聞いてくれますが、さすがに下の子は見たらなんでもあけちゃって😵
開けていいか聞けるようなったり、ここはダメだとか
わかるまでの辛抱ですかね😵- 2月12日
ママリ。
そうなんですね!
まだここでは勝手にあけて食べたらダメとか
わからないみたいだし
困ります😵