
復帰後、通勤ストレスとSIDSリスクに不安があります。同じような状況の方の経験を聞きたいです。
やはり負担をかけてしまうでしょうか?
生後二ヶ月半で復帰予定です。
保育園は職場近くになり、車で片道一時間ほどかかってしまいます。
こちらの園に通うのは一ヶ月だけですが、(以降は徒歩圏内の保育園です)ただでさえ小さいからだに保育園のストレスだけでなく通勤のストレスもかけてしまうのではないか、SIDSのリスクを高めてしまうのではないか、と不安で仕方がないです。
近い月齢、通勤時間で預けられた方がいらっしゃれば、御話聞かせていただけると嬉しいです。
- まりまり(1歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)

★ 3 kids mama ★
わたしは末っ子が4ヶ月くらいで保育園に行きましたが、ほんとに怖くて慣らし保育も3週間くらいかけてゆっくり預けました。
知人で、里帰り出産して自宅に戻った直後に亡くなった子がいます。。やはり環境の変化というのは赤ちゃんには多大なストレスです。
それに加えて、お母さんと離れてしまうのですから。
どうしても2ヶ月半で復職しないといけないんですよね…?

ルー☆
1ヶ月だと慣らし保育で半分くらいは短時間じゃないですか?それで毎日往復2時間車はかなり負担になりそうですね…💦
どうにかもう1ヶ月復職を遅らせられなきのでしょうか?💦

退会ユーザー
関係あるかどうかわかりませんが、息子の背骨の一部が出っ張ってて猫背気味です。
この子は退院後、毎週末義実家まで往復2時間チャイルドシートに乗ってました。
整体の先生にはそれが原因なきにしもあらずと言われています。
一応、今のところは大きな問題はなく大丈夫だろうと小児科の先生も言われましたが、親としてはかわいそうなことをしたなって思ってます。
毎日往復2時間は大人でもつらいと思うので、個人的にはやめてあげて欲しいと思います💦
コメント