※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hk
子育て・グッズ

1歳1カ月の息子が卵アレルギー。1歳まで除去し、卵黄を試す予定。アレルギー反応時は病院へ。自宅で負荷試験経験者のアドバイスを求めています。

現在1歳1カ月になる息子がいるのですが、生後半年の頃に卵アレルギーとわかりました。ですが、食べさせてアレルギー反応が出たわけでは無く、私の手に生卵?が付いていたみたいでその手で触れたら蕁麻疹が出て病院に行きプリックテストの結果卵アレルギーとの診断でした。
かかりつけの小児科の先生は乳児のアレルギーの血液検査はわりと否定的な方で血液検査が悪いからと言って必ずしもアレルギー反応が出るとは限らないから、とりあえず1歳までは完全除去で1歳過ぎたら徐々に卵も食べさせていきましょうとの事で血液検査はしてません。
そして、1歳も過ぎたのでまずはかた茹での卵黄を耳かきひと匙程度から始めようと思うのですが、もしこの段階でアレルギー反応がでたらやはりすぐ病院に連れて行くべきですか?湿疹程度なら家で様子みてもいいのでしょうか?そもそも食べさせる前に皮膚につけて皮膚反応とか見た方が良いのでしょうか?
食物アレルギーのお子様の負荷試験を自宅でなされた事のある方どの様な感じで進めたか良ければ教えて下さい!

コメント

らく

うちは食べさせてからの玉子アレルギーが出たのですが、元々私が玉子アレルギーで怖かったので1才過ぎてから食べさせてからのアレルギー反応が出ました。

当時の主治医の小児科の先生も同じような事言われましたね。
1才半まで完全除去で、それから玉子12分固ゆでした黄身を耳かき程度食べさせてと。

アレルギー反応出たら、すぐ病院行った方がいいと思いますよ?
行ってから落ち着くかもしれないので、写メ撮ったりもしましたね。

なので、病院があいている時間帯を選んで進めた方が安心だと思います(๑•̀ㅂ•́)✧

桜華ママ

私の娘も卵アレルギーです。程度にもよると思いますが、いきなりかた茹での卵ではなくて、食パンから始めた方がいいと思いますよ!食パンは卵の使用量もすくないので食パンの38分1くらいから始めて少しずつ増やしていって半分たべれるようになったら次はかた茹での黄身を少しずつまた増やしていき、半分食べれたら次は白身、それも半分いけたらようやく食事に含まれたものを少量から始めます。でも半生や生はNGです!それはもっと3歳とか遅くなってからでも大丈夫です!なんで、マヨネーズとか茶碗蒸しとかプリンもだめです!食べて終わっても一時間くらいは様子をみて、何か吐いてしまったり、痙攣が起きたり特別なにかない限りは様子見で大丈夫ですよ!病院で始める前に一度受診するのもありですが、もし、先生に来なくても始めても大丈夫だと言われていればそのまま始めてもいいと思いますよ!あくまで私が先生から教えていただいたやり方なので、きちんと先生と相談しながら始めるのが一番安全だと思いますよ!

mei

私の場合はまだ母乳の時にアレルギー反応(母乳から?)、検査で卵に反応がありました。
でも、今は普通に卵食べてます。
食べさせるなら午前中など、すぐに病院に駆け込める時間にしたほうがいいです。