※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
は
妊娠・出産

2歳2ヶ月の息子がいて、妊娠検査薬が陽性。仕事中に15分かけて保育園へ。12kgの息子を抱っこしているが、妊娠初期で心配。2人以上の子供を持つママさんに、妊娠初期は抱っこを控えたか聞きたい。

2歳2ヶ月になる息子がいます。
先日、妊娠検査薬で陽性反応が出ました。
私は現在仕事をしていて、息子は保育園に通っているのですが、ベビーカーを嫌がるので、ヒップシートを付けて抱っこで約15分くらいかけて登園しています。(電車+徒歩です)

妊娠初期で、12kgくらいある息子を抱っこしていて大丈夫か心配です(><)

そこでお子さんが2人以上いるママさんにお聞きしたいのですが、妊娠初期は上のお子さんの抱っこは控えてましたか?

コメント

もんちゃん

うちは、園まで徒歩2分で参考にならないかもしれませんが。
抱っこで通っていたのを、少しずつ歩いてもらうように練習して、今は自分で歩いて登園してくれています。
10キロですが、やっぱり重くなってきてしんどかったので助かってます💦
1人目が切迫流産早産だったので、警戒してます😅
歩いてもらうのは、大変ですかね?💦

  • は

    コメントありがとうございます(><)やっぱり歩いてもらった方がいいですかね(><)お腹の子のことを考えると不安ですよね(´•ω•̥`)
    帰りはいいんですが、朝が子供の歩くペースだとバタバタしてしまって(><)

    • 2月11日
  • もんちゃん

    もんちゃん

    朝は特に大変だと思いますが、慣れるまでなんとか早めに家を出てました😭💦

    私は、帰りの方がツラくて😓いつも保育園帰りにスーパー寄り道していたのを家に直帰コースに変えたら、すごい嫌がって抱っこで無理やり帰宅してました…つわりキツくなってる時期で、大変でした💦
    今は、お菓子で釣りながら直帰頑張ってもらってます笑

    • 2月12日
  • は

    そうですよね(><)慣れるまでは頑張らなきゃですよね(ToT)
    うちは雨の日とか天気が変わるとどうやって登園しよう・・・と悩んでます(><)

    そうなんですね〜😣💦つわりの時期は辛いですよね(ToT)
    もんちゃんさんのお話を聞いて、私も頑張ろうと思いました😭ありがとうございました!

    • 2月13日
  • もんちゃん

    もんちゃん

    うちも、まさに雨の日どうにかしたいなーと思ってて、今度カッパと傘と長靴を買いに行こうかなと考えてます😊✨

    なんとか、無理のない範囲で工夫して、乗り気っていきましょー♪♪

    • 2月13日
  • は

    ありがとうございます(;_;)
    はい!お互い頑張りましょう!!

    • 2月15日
さや

初期はだっこひもしてました。ちょっとでもお腹出てきたかなと感じたら止めました! 片腕で抱いたり、降ろして少しでも歩かせて距離を稼いで歩行距離伸ばす練習しました。

  • は

    コメントありがとうございます(><)
    最初のうちは抱っこされていたんですね!ココ最近急に抱っこ!抱っこ!となってしまって(ToT)
    うちも徐々に歩いてもらえるように練習したいと思います(><)

    • 2月11日
ままり

うちも今12kgありますが、頑張って歩かせてます!😣
時々抱っこもしますが、極力歩いてもらってます💦

  • は

    コメントありがとうございます(><)12kgあると、結構ずっしりきますよね😣💦
    やっぱり皆さん歩いてもらってるんですね(ToT)
    うちもなるべく歩いてもらうようにしたいと思います😫

    • 2月11日
名無しです

今少し控えてます!
散歩の時とかまだ先長いのに抱っことか言われたら、みて!大きい葉っぱ!とか言って手に持たせるとなぜか歩きますw
あとジュースとかも持たせると歩きます
参考になるかわかりませんがw

  • は

    コメントありがとうございます(><)
    他のもので子供の気を紛らわせるのもいいですね(^O^)参考にさせていただきます🤗

    • 2月12日
マミー

初期も後期も仕事していたので時間もないし抱っこして担いでました😅

  • は

    コメントありがとうございます(><)
    そうなんですよね…。バタバタで、抱っこした方がスムーズな事が多くて(><)徐々に歩いてくれるようになればいいんですけど😢

    • 2月13日
あいみ

全然抱っこや抱っこ紐もしていました。
心配になりますが、やるしかなかったのでやっていました🙋‍♀️
大変ですが、頑張って乗り越えて下さい!😊

  • は

    コメントありがとうございます(><)
    お心強いお言葉ありがとうございます。抱っこしないのが1番負担がかからないのかもしれませんが、ある程度はしょうがないですよね(><)
    負担にならないように頑張りたいと思います😭

    • 2月13日