
活発な男の子を育てるママさんの悩み。アクティブで他の子の遊びを邪魔することも。育児のアドバイスや気楽な話を聞かせてほしい。
アクティブなお子様をお持ちのママさん!
自由奔放な男の子を育てています。
活発なのでいたずらもたくさん、食事以外ほぼ座らないで走り回っているので、こちらはヘトヘト…
興味があるものにすぐ反応するので、他の子が遊んでいてもお構いなしに横取りするわ、最近は思い通りにならないと私も含め人の顔を叩くこともあります(;_;)
児童館などに行くと子供がやらかしてくれるので肩身が狭い思いをすることもしばしば…
活発すぎるお子様のママさん、うちはこうしているよ!とか、こうすると気が楽!とか、逆にこれには参っている…など、ざっくばらんにお話をお聞かせ下さいませ!
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちもです😱
部屋から部屋へ、キッチンから部屋から常にバタバタ走り、止まってるときは、YouTube見てるときと、寝てるとき、ゴハンやおやつぐらいです(T△T)
ようやく、鼻詰まりもおさまったので、支援センターか公園に行こうかなと。

退会ユーザー
うちの子も同じ感じでした!保育園に行くようになり、やっと少し落ち着いた気がします😅
公園や家の近くを散歩、時々支援センターに行く感じでしたよ♪お店に連れてくと走っていなくなるし、棚のものを投げるし、無理でした😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
保育園に行くと集団生活になるからでしょうか😅?
それとも月齢的に…?
家の中だと限界がきますよねこちらが😨笑
お店に行く時はベビーカートに乗ってくれて(カートの上立っている笑)いますが、もう少し大きくなるとそうなっちゃうのでしょうか…恐ろしいです😱💦- 2月11日
-
退会ユーザー
月齢、集団生活になったことどちらもあるかなと思います🤔
うちの中にずっといるとか無理ですよね💦ベビーカート乗ってくれるなんてお利口さんですね!うちはカートから脱走してましたよ😅笑- 2月11日
はじめてのママリ🔰
わかります…座らないで疲れないの⁉︎って感じですよね😓
他の部屋へ行くときも常に見張ります。いたずらされるので笑
外でエネルギー発散させるのが最善策ですよね😅