幼稚園の服装に悩んでいます。サイズが合わなくなり、スモックやズボンの着替えが難しいです。買い替えも難しく、どう説得すればいいか悩んでいます。
中々洋服を着てくれない、4月から幼稚園に行くのでそれまてまでにどうにかしたくて悩んでます。
今は
半袖数着、長袖1着、上着1着、ボトムス3着くらいです。
パジャマも2着くらいです。靴下もプリキュアのだけです。
園からスモックと半ズボンなどを言われていて、一応スモックは着られたんですが裸で着ました。重ね着が出来ません。半ズボンはなんとかはけそうですが、レギンスなどの重ねばきは無理そうです。あと着替え用にポケットのあるズボンを用意しなくてはいけなくて家にあるのはポケットが無くて買い直しです。裁縫できなくてポケットつけられるか分かりません。
そして今唯一着られてる服たちもサイズが90と95でもうサイズアウトする日が近いです。夜な夜なメルカリで同じ服探したりしてます。でも旦那が神経質でわざわざメルカリで買うの?という感じです。
やっと幼稚園での服装が先週の説明会で分かったのでをこれからはその服装のお着替え練習をしようとは思います。
何て言ったら着てみようかなと思ってくれるでしょうか?
これまでも可愛いと褒めたり、着てほしいなーとか誘導してみたりしてるんですが上手く行きません。一緒に買いに行って選ばせた服でも結局いつものしか着ないです。
さすがにサイズが小さい服、90で袖が足りない服で行ったりお着替えで持たせたらおかしいですよね?
療育センター通っていて、先生からは夜のうちに洋服を着せちゃって朝の時間に余裕を持たせるのがいいかもと言われています。
- かのん(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
こけこ
療育センターで働いていました。服にこだわりがあるお子さんでも、結構幼稚園の制服は「幼稚園に行くときはこれを着る」とわかればクリアするお子さんも多かったです。やはり見通しが大事だと思うので、絵や写真で制服を着ているものを見せて「幼稚園に行くときはこの服だよ」と事前に伝えておくのが良いと思います。
スモックやお着替え用のものも、どのシチュエーションで着るのか確認して、それをお子さんにわかりやすい形で伝えておき、スモックも服の上から着るのを写真や手順書で伝えるのはどうでしょうか?
あとは感覚過敏で服のこだわりがある場合もありますが、そのへんはどうですか?
かのん
言葉以外に絵や写真で伝えるのは分かりやすくていいですね!
いきなり場面が変わると混乱するって言うことですよね。
感覚過敏ははっきりとは分かってないです。服の材質も異なっていて、少し前は布団かけたら起きちゃったんですが今は自分からかけて寝るようになりました。