
赤ちゃんの夜間の照明について、真っ暗が良いと聞いたが、不安なのでベッドサイドランプを購入しようか悩んでいる。オススメがあれば教えてほしい。
皆さん夜間の赤ちゃんのお世話の時、照明はどうされてますか⁇
私は今は天井の照明の常夜灯にしてるんですが、赤ちゃんの睡眠には真っ暗なのが良いと書いてありました。
確かに抱っこしてると、ずっと常夜灯を目で追ってるので、入眠には良くないのでしょうか😅
しかし真っ暗は私が怖い(笑)のと、子どもの様子が見えないと不安になるので、直接灯りが目に入らないようにべっとベッドサイドランプを購入しようかと思ってるのですが、何かオススメあれば教えて頂きたいです。
宜しくお願いします😊
- lily(4歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
豆電球です☺️

JR @
うちもずっと常夜灯ですよー!
小さいうちは特に何かあったらすぐ
反応したいとこですよね!

セレ
私も産まれてから今もずっと寝るときは常夜灯ですよ!
息子は変わらず朝までぐっすりです(  ̄▽ ̄)

せりな
私はこれを使ってました!

な
ずっと黄色い常夜灯です!
授乳まだあるのでなかなか暗くできず…

はじめてのママリ🔰
寝るときは真っ暗で、お世話の時は常夜灯?をつけます。それか携帯ライト(笑)
コンセントに差し込むランプ、良いかなと思います!

退会ユーザー
うちは常夜灯ではなく、災害時のために買っておいた懐中電灯(ランプにもなる2wayタイプ)を使ってます。
赤ちゃんの横にランプタイプにして置いて授乳の時につけてあげてます。が、ここ最近は真っ暗だと落ち着かないみたいで夜はランプつけたままで寝てます。
わたしもちゃんとしたランプほしいです😅😂

ちび
未だに常夜灯です!
置き型ライトとか買いましたがめんどくさくて使わず、、
常夜灯が1番楽です😆

ママリ
私はこれ使ってます😊
ボタンを押したら電気が付くし
一応明るさ調整可能です🙆🏻♀️
でも慣れない時はボタンを押し間違えて
イラッとすることがありました🤣笑
私は真っ暗で寝たい派だったのですが
今は添い乳でオムツを替えるのも少ないし
夜泣きで立って抱っこが多いので
周りが見えるように豆球にしています😊
ライトは娘と寝る前に絵本を読むので
その時に使ってます🎶

SHMK✧
真っ暗にすると子どもの様子が分からなくて心配なので、うちはコンセントにさして使う電気使ってます!

みく&ひろママ
常夜灯つけたまま寝て、オムツ替えや授乳の時用に小さいランプ買いました!

退会ユーザー
常夜灯つけてます!
病院から赤ちゃんの顔が見えるように、真っ暗にしないよう言われてたので。
授乳やおむつ替え用にナイトライト使ってます☺️

lily
皆さまありがとうございました😆結局常夜灯のままです😂
みなさん夜のお世話がんばりましょう〜\( ˆoˆ )/
コメント