![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コンビニでのネットプリントで確定申告する際、市役所の税務課で確認してもらえますか?医療費控除の源泉徴収票は提出が必要ですか?混雑する確定申告会場に行きづらいです。
コンビニのネットプリントを利用して確定申告をします。
自宅で記入して税務署に送付する際、
書き損じや不備がないかどうか自分も確認しますが
市役所の税務課の方に見せて確認して頂くことは可能なんでしょうか??
市でやっている確定申告会場では書き方のアドバイスをしてもらえるみたいなんですが開催時間が1日1時間半と短く混雑するようなので子供もいるしどうしても行きづらいです。
昨年妊娠出産をし、医療費が10万円を超え初めて確定申告をするのでよく分からないのですが
私と主人の2人分の医療費控除をします。
私は昨年の4月末で退職をし、その分の源泉徴収票は頂いてますがそれも申告する際提出をしますか?
- 初めてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
郵送ではなく、確定申告会場で提出するのはどうでしょう?
私は自宅で作成、ネットプリントで印刷、確定申告会場で提出します。
確定申告会場で作成はすごく混み合いますが、提出だけならすぐです。
提出の際に不備があれば、ここを直して再提出して下さい。と言ってくれますよ!
![かなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなママ
市役所の税務課は、おそらく市民税の事がメインですので、所得税の事は税務署で聞かないとわからないと思いますよ。
-
初めてのママリ🔰
そうですよね…😅
やはり聞くなら税務署ですよね…税務署も遠いのでもうどうしようもありませんが子供を預けれるようにして税務署と確定申告会場行きたいと思います😌- 2月10日
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
税務署の方が確実です!
源泉徴収票に関しては、申告するのが旦那様なら提出しなくて大丈夫です😊
-
初めてのママリ🔰
わたしの医療費がほとんどなんですがその場合でも主人の申告で大丈夫なんでしょうか??平日は主人仕事で今の時期特に休みは取れなくて、確定申告書類を作成したり提出するのは私なんです…
- 2月10日
-
みーちゃん
入籍されていますよね?「ご主人が支払った」というていで大丈夫だと思います😊
ご主人の名前で問題ないですが、ご主人のマイナンバーカードもしくは通知カード+免許証が必要ですよ☺️- 2月10日
-
みーちゃん
税務署によっては2/17以降でないと相談できないところがあるようなので、事前に電話で確認したほうがいいかもしれません。
- 2月10日
-
初めてのママリ🔰
はい、入籍してます!
では主人に免許証とマイナンバーカードを借りて行かないといけませんね😌
あ…2/17以降なんですね!教えて頂きありがとうございます✨- 2月10日
初めてのママリ🔰
なるほど!提出だけなら混んでても大丈夫そうですね!!
作成してから会場に直接持ち込んでみます!😊