
コメント

退会ユーザー
はーい
その予定です
そのまま継続できますか??
私は継続可能ですが、1ヶ月戻って保育園に入れることにしました

Maddie
私は4月から3か月半だけ復帰して、産休に入ることを選びました。
保育園にはうかっていました?!うかっていたら、うちの市は、産休中は標準時間、育休中は短時間で預けることができます。
私も二人見る自信がなく、保育園にしました。
-
ちぃ
やはり少し復帰して保育園ですよね💦うちの主人がもともと3歳までは家で子どもと過ごして欲しい派なので、保育園受かってたんですが継続してお休みすることになりそうです。。
- 2月10日
-
Maddie
おやすみという形が取れるんですね。ご主人がそのようにお考えなら、仕方ないですよね。私は自分の時間欲しさに保育園にしました(笑)- 2月10日
-
ちぃ
ですよね💦本当は理想は上の子は保育園でした💦
- 2月10日

ママリ
はい!🙇
育休延長して産休に入ります。
うちは保育園にも行ってないので、どんな生活になるのか未知です😭💧
里帰りもしない予定なので、やるしかないです😱
-
ちぃ
うちもです😭上の子保育園に行ってないので、2人ともみることになります💦本当未知ですがやるしかないですよね!!ありがとうございます!勇気が出ました😌
- 2月10日
-
ママリ
特に新生児の間は外に出られないので、引きこもりになってしまいますよね😭💔
上の子に申し訳ないです((T_T))- 2月10日
-
ちぃ
そうなんですよね、そこが1番心配です😣ストレス溜まらないように家で遊べる方法考えないとですよね💦
つわり中もお出かけできず、DVDに頼ってたのですでに申し訳ない気持ちです😭- 2月10日
ちぃ
そのまま継続できるので、上の子保育園入れずに継続の予定なんです😣
退会ユーザー
そうなんですね
保育園預けると預けないだと、かなり違いますよー
復職の時も2人いっぺんに同じところにいれるのは難しいので、いろいろ大変だと思いますが頑張ってくださいね!!