
育休中の女性が妊娠7ヶ月で同僚の結婚式に参列するか迷っています。参列したいが、体調や披露宴での料理など不安があります。
今、1人目の育休中で、4月からは復帰無しで2人目の産休に入ります。
同僚(一回り下ですが😅)の女の子が結婚式をするそうで、私の体調等気遣い招待はされなかったのですが、チャペルだけでも見に行けるのかなーと言う話を他の子に話したら、その子から、挙式の時間と、参列してもらえますか?というLINEをもらいました。
催促したみたいでなんか申し訳ないなぁと思ってしまいましたが、結婚式当日は妊娠7ヶ月くらいになってます。この場合、参列しますか❔
私としてはとても行きたいし、お腹も順調なので行く気になりましたが、お腹も大きくなってくるし、参列となると披露宴もという事ですかね?だとすると料理の方も気をつけてもらわないといけないかもしれないしで...迷っています。
- Hoo(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

Naaa
9ヶ月と7ヶ月の妊婦の
友達は結婚式来てくれました🙆♂️
私も5ヶ月で参列して
4月に結婚式もう1件あります!
その頃には8ヶ月ですが
全然行く気満々です!笑

はじめてのママリン
チャペルだけでもーという話を聞いてるのなら、挙式だけ参加するのかな?という可能性もありますので聞いた方がいいですよ。
私の結婚式の時に、お式だけ来てもらって披露宴は参加しなかった友人がいました。
-
Hoo
なるほど!そうですね😄
早とちりはいけないですね💦
ちなみに、挙式だけの場合お祝いは渡すのでしょうか?1万くらいとかでいいのでしょうか?たしか自分も参列してなかった友達に1万包んでもらったことがあるので...
服装はドレス的なのがいいですよね?- 2月10日
-
はじめてのママリン
そういえばその時友人たちは手ぶらでしたね(笑)もう披露宴参加者とか決まった後に、挙式だけなら今からでも大丈夫だよ!という感じで参列してもらったので。で、こちらからは千円くらいの引き菓子を渡した感じです。ドレスっぽい感じで来てましたね😃
- 2月10日
-
Hoo
そうなんですね😲💦
でもさすがにお祝いは渡したいなと思います😄
ドレスっぽい感じですね💠
いい感じのドレス探してみます🎵- 2月10日

ままり
妊娠8ヶ月で二次会行きました🙋🏻♀️
子連れで挙式だけ参列も行ったことあります🙋🏻♀️
あやふやで当日迎えるより挙式のみ参列させてほしいってことを伝えておけばいいと思います。挙式参列のときはお祝儀は渡さずに結婚祝いとして別でお渡ししました。
-
Hoo
挙式だけというのも聞いた方がいいですね😄
その場合、どう聞いたらいいでしょう...
披露宴もってことなら参加したいし...挙式だけのつもりで言ってくれてるのかもしれないけど...
御祝儀の件もありがとうございます🎵- 2月10日
-
ままり
例えば…
「挙式だけでも参列できて嬉しい」みたいな感じで送ったら相手が披露宴もって思ってるなら披露宴も参列してほしいみたいなこと言ってこないですかね?
それか、子供預ける時間を考えるから終わりの時間を教えてほしい!とか。ですかね??- 2月10日
-
Hoo
ありがとうございます!
そんな感じで聞いてみます🎵- 2月11日
Hoo
回答ありがとうございます!!!
そう言ってもらえて嬉しいです💕
旦那に子供見てもらえるか聞いて、返信します💖
結婚式なんて久し振りなので今からすごく楽しみです♡♡
ちなみに、妊婦用のドレスを改めて買われたりしましたか?
Naaa
子供連れてきた友達も
いました💓💓
妊婦用ではなく
お腹が緩いやつを選んで
買いました〜〜🙆♂️
Hoo
ありがとうございます🎵
子供連れてく人もいますよね😄
なるほど、私もそんなドレスを探してみようと思います💠
ドレスって丈が短めなやつが多いような気がするんですが...長いのありました?😅すいません変な質問で。
Naaa
私のはこのくらいでした!
長めのものありましたよ😊
Hoo
お写真ありがとうございます!!
可愛いですね💠
それくらいは欲しいですよね、探してみます♡♡