
育休中で退職を考えています。家族のサポートがあるため、育児に専念したいと思っています。退職理由や会社への伝え方についてアドバイスを求めています。
4月に子供が産まれ、現在育休中です。
もう少しで育休が終わりますが、そのまま退職をしようかと考えています。
(福利厚生がよく、融通が割と効くので復帰するか迷いここまで育休を取っています。)
今月引越しをしたのと、義理母が子供を預かるボランティアをしているので、もし仕事をするなら預かると言ってくれています。幼稚園まではお願いしようかと思い、保育園の申込みをしていません。
私も子供と離れ難く、また主人や両親達も3歳位までは家で面倒を見てほしいと言われ、復帰するのではなく育児専念したいと考えています。
職場はほぼ女性なので、産休育休取ってる方が多く、私が退職した所で他の方が育休を取りづらくなる事はないと思います。
もし退職するのであれば早めに伝えなければと思っているのですが、会社都合ではなく、自分の都合で退職された方どのように会社の方に伝えましたか?
正直に育児専念の為と伝えるのは会社の雰囲気にもよりますが、あまりよくないのかと思っていて、どのような理由を伝えましたか?
復帰ありきの育休であることは重々承知なので、批判的な意見は控えて頂けると嬉しいです。
- ギズモ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

るんるん
私は、会社の都合で主人が単身赴任になり一緒についていくかこのまま私と子供は残りワンオペしながらの働く事を考えましたが私には無理だと思ったので私が仕事をやめお金がきついながらも息子といる事を決めました😊そのまま会社に伝えました!

退会ユーザー
急な転勤が決まり、両親も遠方なので援助はなく、旦那について行くことになりましたと伝えました!
-
ギズモ
コメントありがとうございます!その状況であれば、仕事復帰難しいですよね😅
- 2月10日
ギズモ
ワンオペで仕事まではさすがに厳しいですね😅共働きの方が金銭面は余裕が出てくると思うので悩み処ですが、なんとかやっていきたいと思います。ありがとうございます😊