
怒りのコントロールができず、産後から旦那に対してイライラが募り、些細なことで爆発してしまう状況に悩んでいます。普段は明るく活発な性格なのに、旦那の反抗に敏感に反応して怒りが収まらなくなっています。
怒りのコントロールができません。
アンガーマネジメントで8秒数えるをしていても何も効果はありません。
産後から酷くなったように感じます。
特に、旦那に対して。
些細な事でイラっとすると、その感情がみるみる強くなり。
気づくと、息子のおもちゃは壊れ。流しのシンク扉は凹み、突っ張り棒のカーテンレールは剥がれ落ち。
めちゃくちゃにした後に、一気に嫌悪感に苛まれ、死にたくなるような感情に陥ります。
普段は明るく、活発なタイプです。
ただ、旦那の些細な私への反抗に敏感に反応してしまい怒りが収まらなくなるのです。
- まーみーむん✳︎(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

かびごん
分かります!わたしも旦那に対して毎日常にイライラしてます😅
ほんとに些細なことでも💦

きなこ
わかります…旦那がいる週末はいつも喧嘩ばかりです!なにするにももう存在自体に腹が立ってきちゃいます😭昨日旦那に機嫌がいいとこを見たいと言われました。とりあえず自分ではもうコントロールできないので病院に行こうと思ってます!

あこ
それ私もです。
もうほんとに死にたくなります。
イライラして落ち着かないと今度は自傷行為してしまいます。
もうこれ以上キレたらダメだって思うとイライラをぶつけるところが自分です。
やめたいけど無理です😣

なぎさ
毎日育児お疲れ様です✨
まーみーむんさんはお1人の時間は取れていますか?
普段からストレス発散って大切なんだなぁと日々感じます。私もイライラ酷くて授乳やめたら命の母でも飲もうかと考えています。
1人目の時は卒乳したらだいぶ精神的に落ち着いた気がします。

退会ユーザー
めっちゃ分かります。
私も尋常じゃないくらいブチギレてしまうことが増えました😢
怒っている時は絶対に冷静になれませんし、いつも怒らないでおこうと思っている気持ちも忘れて、関係ない!どうにでもなれ!という気持ちになってしまいます…
私も産後からひどくなったように思います。
ホルモンバランスや日々のストレスなんですかね💦

🧸
妊娠、出産前でしたがありました…
結婚して、結婚式の準備中に怒りのコントロールが全く出来なくなり同じ様に物に当たってしまったり、旦那に暴言を吐いてしまったり…
落ち着いた後にどんよりと落ち込んでしまい😢
しかも、何故か旦那に対してだけ。
何か言われても旦那的には何の悪気もなく言ってる事が全部悪口に聞こえるなど…
私は本当にどうしようもなくなってしまい、病院にかかり薬を処方してもらいました。
イライラした時に飲む薬です。
それが効いたのか、結婚式が終わってしばらく気持ちも落ち着いたのか今はあの時までイライラする事なく過ごしてます。
今振り返ると、私自身地元を離れ転職、結婚、大好きな祖父が亡くなり、結婚式の準備など色んな事が一気に起こり、心がついていかなくなったのかなぁと思います💦
まーみーむん✳︎
出産する前はあんなに大好きだった旦那で、喧嘩なんてした事ないのに、出産してからはお互いイライラしまくり😂👏ほんと、辛いです。ただでさえワンオペしてるだけでも辛いのに。
かびごん
そうですよね💦わたしもあんなに好きだったのに出産後はほんと邪魔でしかなくて、触られるのも近くにこられるのも話しかけられるのも嫌です😂わたしも基本ワンオペです😅