![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
する理由はなんですかね、小さい子の血液型は安定しないので検査しないとこも多いですよ😃
![( ◜ᴗ◝)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ◜ᴗ◝)
臍帯血を保存したんですが
その文書に4歳くらいまでは血液型は確定しないので
それくらいまではする必要はない、みたいに書いてましたよー!!
血液型気になりますよね🤔
けど私が産んた産院でも血液検査はされませんでした。しない所が多い気がします🙄🙄
-
ママリ
特に深い意味はないけど血液型気になりますよね😊
4歳まで安定しないんですか??
もしかしたら上の子も最初とは変わってるかもしれないですね!!- 2月10日
![3児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児の母
1人目の産院では血液検査されてました😊
ですが、主人がA、私がOでA型以外は産まれないのでしなくても良かったかなーとは思いました😅
-
とまとちゃん
父親A、母親OならO型も産まれますよ😄
- 2月10日
-
3児の母
残念ながら親がAとABで主人が産まれてるのでAAなんですよね😅
- 2月10日
-
とまとちゃん
なるほど💡その場合はAですね😅
あたしが父A母OのOだったんで…出しゃばってすみません🙏💦- 2月10日
-
ママリ
なるほど!それなら調べなくてもいいですねー😊
うちはたぶんどれでも産まれると思うので気になります😔- 2月11日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
出産直後に血液型検査してくれて、すぐ結果教えてもらえました😊
-
ママリ
そうなんですか!!私の周りの友達も教えてもらえなかったって言ってたからどこもそうなのかと思いました💦
- 2月11日
![あひるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひるまま
うちの子は、輸血したことがあり調べてもらいましたよ(*´꒳`*)
-
ママリ
輸血とかなにかあったときのためにも先に知っときたいですね😫
- 2月11日
![サラダチキン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サラダチキン
小学生の子も2歳の子も血液型調べられてないです😅
急を要するのであれば理由を説明したら保険使えそうですが、駄目でした?
-
ママリ
急を要するわけではないのですが保険使えるんですかね??
受付の人には7.8千円かかりますって言われました💦- 2月11日
-
サラダチキン
では保険診療ではなさそうですね😓血液型を調べてどうしたいんですか?(⌒-⌒💦)
- 2月11日
-
ママリ
特に深い理由はないですが、知りたいなと思ったので😅
あまりみなさん気になさらないんですね😊- 2月12日
-
サラダチキン
そうですね💦書類を書くのも無いですし、あまり気にしたことたいです😅
- 2月12日
![ヨッシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヨッシー
私の子は倉敷中央病院と三宅医院で産みましたが、血液型は書かれてました。でも、新生児なので変わる事もあるから、必要になった時に調べてもらえるよって言われました。
三人目が生後10ヵ月で手術しましたが何も言われてないので、合ってたのかな位です。
知ってると血液型診断とか出来たり、いざって時は安心なのは分かります。
でも、私も保険きかないから、それなりの額になるとは何処かで聞いた様な、、。
-
ママリ
やはり保険はきかなそうですね💦血液型調べるだけもまぁまぁ金額するんですね😭💦
- 2月12日
![Ray](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ray
私も上の子供の時に気になって1歳になって検査してもらいました。
両親ともBなのでほぼBで確実だったから先生に不信がられました💦
そこそこの金額しましたね~
結構前なので金額忘れちゃいました💦
結局その後採血するタイミングがあったのでわざわざお金払って調べるんじゃ無かったって後悔したので下の子は調べないです😂
-
ママリ
だいたいわかってても私も気になっちゃいます😅💦
なるほど!採血のタイミングがあったのですね💦
意外と高かったから安いとこないかな?と思ってたんですけどどこも高そうですね😭💦- 2月13日
ママリ
単純に血液型が気になるだけなんですけどね^ ^!
私も小児科で1歳すぎてからした方がいいと言われました★