
4ヶ月の娘が人見知りや場所見知りをし、お風呂でパパとの関わりが少ないため泣くようになりました。3人でお風呂に入ろうと思っているが、順番がわからず困っています。旦那は20〜25分、私は10〜15分で入浴しています。順番のアイディアを教えてください。
4ヶ月の娘が最近人見知り場所見知りをするようになりました。
これは成長が見えて嬉しいことなのですが
毎日お風呂くらいでしか関わらないパパにも泣くようになってきました…
どちらかというと人見知りよりもパパとのお風呂が嫌がってるよーな感じもあります😅
(最近水を顔にもかけるようにしたからかな?)
私がいれば少しマシなので3人でお風呂に入ろうかと思ったのですがどーゆー順番で入ったらいいかわからず😅
アイディアいただけたら嬉しいです😊!
ちなみに旦那は身体等洗うのに20〜25分かかります。
私は10〜15分です!
- さぁやん(1歳11ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)

にゃんぴー
平日はワンオペなので、週末時間があるときだけですが、息子とパパがお風呂に入るときは3人です。(パパが身体洗うの未だに怖いみたいで(笑))
うちは私がまず最初に入って自分の髪と身体を洗って終わったら二人を呼んで二人が入ってきて息子の身体に軽くシャワーかけて私とのぼせない程度に浴槽に浸かりながら遊んでその間にパパが身体を洗う。で、終わったら私と息子が出て息子の身体を私が洗いその間はパパが浴槽へ。
で、息子の身体を洗い終わったらパパと二人で浴槽に浸かってもらって私は先に出てます😌♨️
コメント