
コメント

まー
出産日が近いですね😊
私は里帰りする予定です。上の子は、既に保育園に通っていますが里帰りの間は保育園を休ませて実家でゆっくりしますよ。
真夏の出産になるので、新生児を連れて上の子の保育園の送り迎えも大変ですよね…。

はじめてのママリ🔰
2人目も里帰りします!
上の子は4月から幼稚園入園予定ですが、3月から5月まで一緒に里帰りさせてお休みします。
うちは実両親は専業主婦と自営なので上の子を見ててもらえる環境にあるので里帰り一択です!笑
わたしがみみみさんの状況なら、保育園休ませて実家でで昼間2人見る方が辛いかなーと思うので、里帰りせずに両親に来れる時(休みの日とか)に来てもらって手伝ってもらったり、レトルトとか活用して過ごすかなーと思います!
-
みい
ご両親に上の子見てもらえるの助かりますね😭❤️
そういえばうちの子人見知り激しくてじじばばにも泣くんでした、、
帰ったら余計大変になりそうなので、里帰りしない方向で旦那とも相談してみます!
ありがとうございます🙇❤️- 2月12日

はじめてのママリ🔰
里帰りしませんでした。上の子が下の子が産まる時点で環境ががらっと変わるし、里帰りしたらますますストレスを感じるかなぁと思って💦
なんとかなりましたUo・ェ・oU
-
みい
確かに、、
ママを独り占めできなくなった上に慣れない環境だとストレスになりそうですね😵
ありがとうございます🙇
参考にさせていただきます❤️- 2月10日

みー👶🏻
もうすぐ2人目出産です🥰
保育園行ってるので里帰りはしません!!
ただ私は、旦那の仕事で送り迎えが厳しいので母がこちらに来てくれる予定です!
保育園を旦那さんが送り迎え出来れば里帰りするより楽だと思います♥️
-
みい
もうすぐなんですね!
出産頑張ってください☺️💓
お母さん来てくれるの助かりますね😭✨
本格的に旦那と話し合ってみたいと思います!
ありがとうございます❤️- 2月10日

退会ユーザー
私も今とても悩んです!
私の息子も保育園通ってるので保育園が2週間か1ヶ月くらい休んでも退園されなかったら里帰りしようかなぁーって思ってましたが実家に帰っても両親は仕事してるし上の子も一緒に見てるのもやだなぁーと思い…笑笑
なので私は里帰りせず、保育園送って行くのは旦那にお願いして帰りは迎えに行くって感じにしようかなぁーと思ってます!
-
みい
そうですよね実家に帰っても結局2人の面倒見るんだったら勝手が分かってる自分家にのがいいかなとか思いますよね😱💦
送りと迎えで分担するのですね!
ありがとうございます🙇
参考にさせていただきます❤️- 2月10日

ななじろー
2人目は里帰りしませんでした😊
実家まで車で15分です。
理由は長男が小1になるときだったからというのが一番大きいです😊
朝がめちゃ早いので、旦那には任せられません。笑
-
みい
小学生だともう赤ちゃんじゃないし里帰りしなくても大丈夫なんですね!
朝早いの大変ですね😱💦- 2月10日
-
ななじろー
小学生になると、忘れ物させられないし、宿題の丸付けや読み声があるので、里帰りしてる場合じゃない感じでした😂😂
逆に幼稚園児くらいだったら少しだけでも里帰りしてたかもと思います😂- 2月10日
-
みい
そういう理由だったんですね😱
逆に里帰り出来ない状況だったなんて💦
それがない分、今はチャンスということですね🤔
ありがとうございます🙇
参考にさせていただきます❤️- 2月10日
みい
予定日近いですね💓
なるほど、里帰り中は保育園休ませるのですね🤔
確かに真夏に保育園の送り迎えはキツイですね。。
ありがとうございます🙇
参考にさせていただきます❤️