
中国からの観光客が多い地域や感染者が出た地域にお子様と外出する際の対応について、マスクの着用が難しいことや他の人の行動に戸惑いを感じている様子です。
中国からの観光客が多い、または感染者が出た地域の方、お子様とお出かけどうしてますか?
コロナウイルスこわいです。
関空が近くにありアウトレット、イオンも近くに2つあって普段から中国の観光客をよく見かけます。
マスクは無意味ではないようなので子供にもして欲しいのですが数秒で外してしまいます💧
なのでほとんど外に出れてません。
今日も旦那に子供をみさせて1人で買い物に行きましたが普通に赤ちゃんや小さい子を連れてマスクもせずに買い物してる人がいっぱいでした。
私が異常なだけなのかなと思いました。
みなさんはどうですか?
あまり気にせずでかけてますか?
- HP(7歳)

もんきち
とりあえずマスク着用と
アルコール除菌徹底してます🤫

退会ユーザー
昨日、温泉に行ったら中国人多かったです(^_^;けど、今は規制すごいし、在日の方かな?、あと中国語だけど違う地域の方(ママ友の母国語は中国語ですが台湾だから、また、違います)とか、感染源の方は居ないとは思いましたが、マスク持参してない旦那、息子にもスプレーしました
けど、、、、、息子がバイキング会場で大量嘔吐したから、立場逆転して周りを嫌な気持ちにさせたかもですが、席を移動するような方も特にいなくて、うちが言える立場ではないですが、案外、ヒヤヒヤしてないのかなと感じました
ノロではないようですが、もしノロならうちが完全に感染源だし、自分が感染源になる可能性もあると息子から学びました(>_<)💦
互いに気をつけないとですね
けど、周りが落ち着ついて、行動するのも、食事で近くにいらした方々、ホテルの方からも学びました

れん
気にしているので最低限のお出かけしかしていません。

Rim
アウトレットやイオンに行きたいですが
コロナよりもインフルやノロの方が
かかるリスクが高いのであまり行かないようにしたり
マスクしたり手洗いうがいさせてます‼️

ママリ
私はマスクをしますが、2歳の息子はしてません。
一応アウトレットや大型イオンは避けてます。小さいモールに行ってます^ ^
2歳半ならまだベビーカー乗ってくれますかね?
うちは持参のベビーカーに乗せて平日の昼間には普通に出歩いてます。
もちろん、手洗い消毒水分補給も忘れずに。
ただ土日は咳をして買い物してるおじさま方を必ず数名見かけるので、旦那に預けて1人でスーパーいきます❗️

退会ユーザー
うちも怖くて、近場を散歩とかしかしてないです💦
友人は意見様々ですが、今はコロナウイルス様子見の時期なので、怖がって当たり前だと思います。。
インフルもノロも、流行っていて怖いですが、
コロナは治療法がないので、
恐れはインフルやノロとはまた違います…
友達の1人は、ニュース全く見てなくて、知らなかったと言ってました…
コメント