
コメント

みんみん
私も今鈴木で、出産前から子どもが
1歳になるまで義実家に同居していたので
親近感湧きました‼️
私の場合は同居解消できてとても嬉しかったです☺️
今でも孫会いたさに毎週義実家呼ばれたり(理由つけて断ってますが)、
旦那が義母に返信しないので私に催促来たり
お酒が入るとだる絡みしてくるのが
うざったいです😭

らて
寂しく思えるということは、その分、心の余裕ができたのでは☺️
-
鈴木
そーなんですかね♡
今までは、義母が嫌いで特に生理前になると色々な物に当たり散らしてたので、これからはそれが無くなりそうで確かにすこーーーしは余裕があるかもです☺️- 2月9日

マミー
そういうものだと思います
私もヤダし同居解消したいと思いますが助かってる部分もあるのは確かです
でも近くに居過ぎるからぶつかることもイライラもする
同居しないで頼る時にはお願いするくらいの関係の方が良い関係でいられると思います
-
鈴木
そーなんですよね!!
助かってる部分も沢山ありました。
でも、それ以上にイライラが多かったので娘の教育にも良くないと思い同居解消を選びました🤔
数百メートルの所に引っ越しましたが、義母に頼る事はないと思います。笑- 2月9日

三兄弟ママᕦ(ò_óˇ)ᕤ
それなりに上手くいってたのでは??
私は同居10年してました。嫌味もかなり言われました。孫は可愛がってくれましたが、同居解消が決まってからは孫にまで嫌味を言ってました。別居して2年が経ちますが一度も会ってません。
-
鈴木
表面上は上手くいってたと思います👏
嫌味は言われた事はないですが、育児の面で「やめて!」と言うことを何回もやられてイライラもピークになったので、出ることにしました。
寂しがってるかな?とは思いますが、また同居するのは…。って感じです🤔- 2月9日
鈴木
色々似てますね♡
解消する昨日までは凄く嬉しくてワクワクだったんですが、義母の事は嫌いだけど心のどこかで頼りにしてた部分もあったのかもしれないです…。
私は今まで家には頼れる人(両親、義母、兄弟など…)が絶対いた生活だったので、これからは私が頑張らないと!!と思うとプレッシャーで。笑
でも、なんとかやってみます!!