![らむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名付けについて。まだ性別も分かりませんが、いい名前を探しています。…
名付けについて。
まだ性別も分かりませんが、いい名前を探しています。
私は、姓名判断を使って苗字を含めて調べたりしています。
夫は、女の子ならお嫁に行くし姓名判断とかじゃなくて、気持ちとか想いを込めて付けたらいいのでは?苗字のバランスとか考えて…と言っています。
勿論、わたしは気持ちや願いを込めて考えているのですが女の子でもお嫁に行くまででもいいから幸せであってほしいと思っています。勿論、良い運勢の名前をつけても育て方や個性だってあるし幸せなんてその人にしか判断できないことも分かってはいます。
姓名判断で考えるのは良くないですか?
皆さんどうやって決めました?
- らむ(2歳3ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分は、姓名判断で読めない漢字にするのが、いっちばんキライなので「地格+総画が吉以上」でOKにしてます。
![ぷーぷしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーぷしー
姓名判断を使って決めましたよー!
ただ、仰るとおり女の子でお嫁に行くので地格が良いものメインにしました⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
-
らむ
使っちゃいますよね💦女の子なら地格メインで考えてみます!ありがとうございます!
- 2月9日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私はあまり姓名判断は気にしていなかったです☺️
漢字の意味や音の響きで付けて、とってもお気に入りの名前になりました💕
姓名判断は、何個か選択肢で迷って、最後の決め手として姓名判断を使う…程度の考え方です!
何を拠り所にして名前を考えても、お子さんを想って付けてあげるのであればそれで良いし、親の自由だと思います✨
素敵なお名前が見つかると良いですね☺️
-
らむ
音や響き、呼ぶのに悩まない名前が理想です。でもなかなか…凶が多く。しぶとく考えていきます!
- 2月9日
![ma--](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma--
私は姓名判断をしたくて何個か違う方法で調べました。
そしたら、調べる方法(インターネットや神社など)によって全然違うんです😭
もう、訳が分からなくなってしまい、、、何個か候補はあったのですが、結局産まれてきた子の顔に合う名前にしました😂
でももし私が、地元に永住するのであれば、地元に大きな神社があるのでそちらで姓名判断をして、他は気にしなかったかもしれません!
(私は他県に嫁いだので)
-
らむ
調べる方法で違うんですね⁈確かに生まれてくる子の顔にもよるのかも…。私もそうだったらしいので笑。いい名前を2つほど候補あげときます。
- 2月9日
![ママス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママス
1人目は色々考えてまあ凶は付かない様にと思いつつ、偶然夫婦でいいと思った字や読みが凶無く決まりましたが
2人目は2人でいいと思った物が凶が入り悩みましたが、旦那が俺も名前凶だけど幸せやで?と言われて気にせず付けました(╹◡╹)
今は男女関係なく、苗字変わる可能性も結婚など望まず変わらない可能性もあるので
余程悪くないなら思い優先でいいかな?と思っています☺️
考えるのが悪いわけじゃないけど、そこに囚われすぎるのも違うかな?と思います。
-
らむ
凶がつかなければいいな程度で考えてます。旦那も一部の格に凶あります笑
ほどほどに、旦那と相談して決めますね!- 2月9日
![とろろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とろろ
最初はあんまり気にしないで決めてたんですが、一度候補の名前の画数を調べたときに良くなくって…😅💦いや、やっぱりある程度は画数も良いに越したことはないか…💦と思い直し、画数もある程度良いものにしました😂
将来子供が自分の画数を遊び半分でもネットで調べたりした時に、悪すぎたらなんか微妙だなとも笑💦
画数みだすと、名前決め終えるまでかなりかかりましたが、満足いく名付けはできました💮
名前つけるの、難しいですよね!😅
-
らむ
なんでもすぐ調べられますもんね。まだ産まれるまで時間はたくさんあるしゆっくり話し合います!ありがとうございます。
- 2月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は姓名判断はあまり重視せず
願い、響きで考え画数も凶が出なかったのでそのまま名付けました!
ちょっと私の話になります💦
私の名前は祖母が姓名判断で名付けてくれたのですが
結婚して画数が悪くなり
祖母に波瀾万丈になるかも…と言われました。
正直今はそんな感じです…。
占いみたいなものだと思ってるで
全てがそうなるとは思っていませんが、2人目は姓名判断を重視して名付けようと思っています!
でも姓名判断で決めるのも願いで決めるのも夫婦で納得のいく名前が1番だと思います😊
退会ユーザー
てか「気持ちとか想いを込めて付けたら」って、画数も由来について他人は聞いてこねーんだから、後付けでも何でもいいだろwww
と自分は思ってます😂
退会ユーザー
自分は
響き→漢字(画数)→由来
です。
画数が良くなくて、ある程度(知識不足は置いといて)万人に読める漢字に変えても画数がダメなら、響きを変えます🤔
もう「大吉!大吉」つって
『翔夢(つばさ)』って
全然読めないクソみたいなキラキラネームを付けるくらいなら、自分は、もう響きを変えます😒