![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
防災グッズは子どものものを優先してそろえるほうがいいです。子ども用品は必要なものが多く、考えるときは大変ですよね。
みなさん、防災グッズってそろえてますか!?
市販の防災リュックを買おうかと思ったのですが、軍手とかそういうものより、避難の時は子どものものを優先して持ち出したほうがいいかもしれないなぁ〜と思いだしました!ただ、自分でリュックに詰め込むにしても、必要なものを考え出したらきりがなくて!!オムツとかお尻拭きとか着替えとか…果てしない量になっちゃいますよね!?
みなさんは、子どもの防災グッズって何をそろえてますかー?
- ちび(7歳, 9歳)
コメント
![みきちゃ〜〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきちゃ〜〜
防災グッズは揃えだすときりがないですよね。。
不安になってきちゃうし(T_T)
わたしは紙オムツ15枚くらいとおしりふき大きいのひとつ、着替え2セット、タオル、完母ですが一応ミルクキューブ、くらいです。
書いてて思い出しましたがミルクキューブ入れたけど肝心な哺乳瓶をいれてない!笑
![Somama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Somama
揃えてませんが、
お出かけ用の普段も少し遠くへのお出かけ時に使ってるカバンには、子供の着替え1セットとパーカー・オムツ10枚・お尻拭き・ストロー1本・ハンドタオル、これは入れてあります(^^)
オムツ10枚は、おしっこなら、ケチれば2〜3日持つかな?って枚数にしてるので、10枚にしてます!オムツのパッケージに、最長12時間って書いてるし、間にウンチもあるので。
着替え1セットは、今の時期は、長袖を着せていたら、カバンの中は半袖にするとかにしてます。でも入れっぱなしにせず、暑い日は、カバンの中の半袖・半ズボンを着せて、カバンの中は新しく補充してます(^^)
子供の好きな飲み物・好きなお菓子は、カバンには入れてませんが、必ず1つずつはストックはしてあります。
いざという時、自分達の物より、子供の物が無いのが一番困るので、子供の物を優先にしてます(^^)
-
ちび
普段からオムツ10枚はバッチリですね!!私、だいたい5枚ぐらいしか持ってないです😭結構、子ども抱っこしてカバン持つと重たくて、ついつい軽量化を図ってしまいます😵
でもいざという時のために、母は頑張るしかないですね!!!!- 5月19日
-
Somama
グッドアンサーありがとうございます(^^)
先日テレビで、東日本大震災で被災した方の、小さい子供がいる家庭の防災グッズについてやっていましたが、
着替えは、子供の成長は早いし、普段着慣れている服の方が混乱しないそうです(^^)
避難になった時に、すぐに服を取り出せるように、タンスなどは倒れないようにしておく方が良いそうです(^^)
オヤツや飲み物も、賞味期限がある為、何時ものオヤツなどをカバンに詰め込む方が賞味期限は安全と言ってました( ´ ▽ ` )ノ
いつも遊んでるお気に入りのオモチャも忘れずに!と言ってました(^^)
今日は、切らしてた写真の物を買い足して来ました( ´ ▽ ` )ノ
ウェットティッシュ系も、乾かないように普段からたまに使って、無くなりそうなら買い足す感じにしてます(^^)
うちは犬も4匹居るし、今だと2人目がお腹にいるし、避難が大変そうです(;^_^A
色々と心配になりますが、頑張りましょうねp(^_^)q- 5月19日
-
ちび
二人目のお子さんも妊娠中なんですね!もしそんなときに震災なんて起きたら恐怖ですよねーー😭😭😭
でも丁寧に教えて頂いてありがとうございます!子どものタンスは小さくて気にしてなかったので、転倒防止グッズを何もしてませんでした!!ありがとうございます!- 5月20日
![yasueri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yasueri
今はまだミルク飲んでるので、簡易湯沸かしと使い捨て哺乳瓶と防寒着と…あとはこの前防災ずきん買いました!
専用の袋は買ってませんがかばん3個でぱんぱんでも足りません(」゚ロ゚)」
果てしないですよね…₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎
-
ちび
簡易湯沸かし!?そんなものがあるんですね!なるほど!
子どもとカバンと持って逃げるって、大変ですよねー😭😭😭- 5月19日
![えたまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えたまま
こんばんは😌
私はオムツ、おしりふき、着替え、あかちゃん用のイオン飲料を旅行用のボストンバッグに入れました!
だいたい全て3日分ずつくらいです。
重すぎていざという時持ち出し辛いので、車の荷台に置いてあります😅
-
ちび
とりあえず3日分ぐらいはいりますよね😵確かに、その荷物と子どもを抱えて逃げられないから、とりあえず車ですかね!?
- 5月19日
ちび
確かに、ミルクあっても哺乳瓶いりますね!そして、消毒はどうしたら!?とか考え出したらきりがないですよねー😵😵