※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

明日病院に電話して、卵アレルギー解除後の食事について質問したいです。マヨネーズやポテトサラダ、マカロニサラダは大丈夫でしょうか?

今日日曜日で病院に連絡できないので
明日しますが、卵アレルギー解除になった方に質問です!



息子は卵アレルギー2年かけてやっと克服しました!

医師からは生卵はまだあげないでねーと言われましたが
給食も他の子と同じでいいよ!と言われました!

その時はやったー!と思ってましたが
今更になって疑問が、、

マヨネーズ出ることありますよね?
ポテトサラダとか、マカロニサラダとか。

あれ?これってダメなんじゃ?って思ったんですが
やはり除去になりますかね?

うーん、明日電話するけど気になる🤦‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

卵解除になる前に「マヨネーズも少しずつ食べさせてみてねー」と言われて、食べさせた所症状出なかったので食べさせてます!
加工品だからか、スクランブルエッグとか卵焼きとかよりも症状出なかったです。息子の場合は、ですが💦
保育園の一時保育に預けるにあたり、カスタードクリームも出るから食べさせてみて、と言われて食べさせたところ大丈夫でした。

息子はアナフィラキシー症状になる程ではなかったので、最終的には少量ずつ食べさせてみて大丈夫かどうか、で決めていました😓

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうなんですね、カスタードクリームやプリンとかはOKと言われていて、
    生卵だけはもうちょい先でまだ3歳になってないしと言われたのですが、

    あれ?マヨネーズ生だよな?あれ?
    って思いまして、、


    マヨネーズの最終量はどのくらいでしたか?

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ小さくてあまり大量に食べることもないと思ったので、小さじ1とか2とかそれくらいだったと思います。
    そこからは量は気にせず食べさせてました。
    今では市販のタマゴサンドも普通に食べてます!

    • 2月9日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    それくらいならすぐ終わるので
    加熱マヨネーズ、未加熱マヨネーズで
    やったとしても4月入園に間に合いそうでよかったです(  ˙º˙  )💓

    • 2月9日