
38週の初マタが内診後に出血があり、赤い血が混ざった場合の経験を知りたいです。
38週の初マタです!😊
以前こちらで内診グリグリの出血について質問させて
頂いたのですが、再度気になることがありました🥺
金曜日に内診グリグリがあり、その後からトイレに
行くたびに茶色のネバネバのものがついていて
昨日の朝に黒いネバネバが出たので病院に聞いたところ
それなら内診の影響だと思う。様子見で大丈夫。
といわれ、様子を見ていたのですが、
今朝、大量のスライム状の茶色のおりもののような物が出てその中にほんとにごく少量、赤い血のようなものが
混ざってました😳!!
母は自分の経験上、おしるしで間違いないと言いますが
赤い血液なようなものが混ざるおしるし出たことある方
いらっしゃいますか??ご自身の体験を教えていただきたいです🥺❤️
- ままちゆ(5歳1ヶ月)
コメント

つばさ(22)
私は織物の中に血が混じってました!おしるしって言われましたよ~(((o(*゚▽゚*)o)))
切迫だったし子宮口6センチも空いてたので陣痛につながるかな?て思ってたんですが前駆陣痛止まりでした😥
結果巨大児で38週で誘発分娩をしました!
ままちゆ
ご回答ありがとうございます☺️🎀
なるほどっ🤔✨出たからってすぐに陣痛に繋がるわけではないんですね😳💡