
生後9ヶ月の娘が牛乳アレルギーで、卵アレルギーの疑いがあります。離乳食が同じになってしまうので、アドバイスをお願いします。
生後9ヶ月になったばかりの娘がいます。離乳食3回食が始まりました。
うちの子は牛乳アレルギー(確定)、卵アレルギー(疑い)があります。
パンや乳製品、卵料理が食べられないので、離乳食がいつも同じになってしまいます。
朝→お粥、納豆or豆腐、野菜
昼→お粥、しらす、野菜
お出かけのときはBF
夜→お粥or麺類、肉or魚、野菜
足りなそうなときにバナナなどをあげています。
味付けは、和風だしにとろみをつけるか、豆乳ホワイトソースをかけるしかできていません。
冷凍ストックを作っているので、何種類かの野菜を順番にあげ続けてしまいます。
アドバイスがあれば教えてください。
- みぃー(1歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
息子が生後7ヶ月から牛乳アレルギーです。牛乳アレルギーの程度はどのような感じでしょうか?

あちゃん
卵は全部が怪しい感じですかね??😭💦
うちでは朝は蒸しパンで
卵、牛乳不使用のもの作ってるのでそれをあげてます✨
パンケーキとか卵、牛乳使わなくてもいいしあげやすいと思います✨
-
みぃー
卵は陰性だったのですが、卵黄も卵白も食べると大量嘔吐するので自粛中です。来週2回目の血液検査の結果が分かるので、それ次第で進めていく予定です。
なるほど!!
蒸しパンやパンケーキで卵、牛乳を使用しなければいいのですね。
わたしが料理苦手なのでそういう発想がなかったです。
ありがとうございます。- 2月9日
-
あちゃん
あらら😭
それは怪しいですね…
バナナ入れたりしたら朝それだけでもいいし
結構バリエーション増えますよ😍
牛乳の代わりに豆乳でもいいですし✨
ミニお好み焼きとかも卵無しですが全然いけます✨
もし苦じゃなかったら牛乳、卵なしの手作りパンとかもありますよ☺️- 2月9日
-
みぃー
いろいろあるのですね✨
豆乳も活用したいです。
ありがとうございました。- 2月9日
-
ママリ
横からすみません💦
あちゃんさん、うちの息子も牛乳アレルギー確定で卵も自粛中で困っていたのですが、蒸しパンやパンケーキなどは、小麦粉のみで作ってるということでしょうか?
何かキット?みたいなものを買って作ってるのでしょうか?😣
もしよろしければ作り方を教えていただけると有難いです😭
みぃーさん
みぃーさんのご質問に割り込みしてしまいすみません💦
うちの息子と同じ状況で、メニューも同じです😣
パン食べさせられないし、うちは麺類がまだ上手に食べられないので、3食おかゆです😅
パンケーキや蒸しパン食べさせてあげたいなと思い、質問させてもらいました💦 すみません💦- 2月12日
-
あちゃん
蒸しパンは小麦粉とベーキングパウダー使うといいです!
小麦粉100g
ベーキングパウダー4g
豆乳やミルクや水 80ml
をまーぜまーぜして
バナナや青汁など入れても良き!
シリコン型に流して
フライパンにお湯を入れて
型並べて蓋して弱火10分放置で完成!- 2月12日
-
みぃー
同じ状況😭
食べるもの困りますよね💦
どうぞ全然気になさらず質問してください。
麺類はベビー用のうどんやそうめんを細かく切ってあげたら食べやすいですよ。お粥よりむしろ食べやすそうです。- 2月12日
-
みぃー
作り方ご丁寧にありがとうこざいました。わたしも気になっていたので嬉しいです😄
- 2月12日
-
ママリ
詳しくありがとうございます😭❤️
早速作ってみたいと思います✨
本当にありがとうございます🙇♀️✨- 2月13日
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️!
食べるもの困ります💦
なおかつうちは、たんぱく質もお豆腐以外なかなか食べてくれず本当に困ってます😱
麺類細かくしてるんですがなかなかダメで…😫
またチャレンジしてみたいと思います🔥✨- 2月13日

のぞ。
あたしアレルギーないのにいつも同じかんじのメニューです。
みぃーさんと同じで味付けを和風だしにするかホワイトソースにするか
うちの子はカボチャが好きなのでかぼちゃで和えたりするか…しかないです。野菜は徐々に食べれるものが増えてるだけで結局同じメニューですよー。
-
みぃー
やっぱそんな感じになっちゃいますよね。
同じ感じの方がいて安心しました✨- 2月9日
みぃー
病院でアレルギー検査をして、クラス2でしたが、とりあえず乳製品禁止と言われている状態です。定期的に検査をし、食物負荷試験は1歳半になってからすると言われています。ですので、どの程度かと言われるとわからないです。