※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいいいいい
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供がお菓子ばかり食べてご飯を食べないことで心配しています。同じ経験をされた方いますか?

1歳8ヶ月の息子と生後21日の息子がいます。

下の子が産まれてから実家や旦那と2人で家に帰ってもらったりして入院生活を過ごしました。
今は実家に里帰り中で今週アパートに帰るのですが、、

上の子がご飯をほとんど食べずお菓子ばかり食べます。
お菓子をあげなかったりわたしとパパとでかけるときは
外食先で食べたりする日もあります。

ですがほとんどお菓子ばかりでご飯をたべてくれません。
お菓子をあげたり置いておく自分が悪いのかもですが
ほとんど3食食べずにお菓子ばかりという日もあります。
健康面でも心配だし帰ってから大変になるのではと心配です。

同じような方おられますか?

コメント

那月☆

よくないですね。それは。

私はお菓子は3時にと家の中でのルールなので、ご飯ちゃんと食べないと3時におかしあげません。

お菓子食べたいと泣きわめいてもあげません。

じゃないと、健康面でもこれから大人になった時も主食がお菓子になってしまいますよ。

お菓子あげたい気持ちはわかりますが、今のうちにしっかりしつけといた方がいいと思いますよ

deleted user

うちも3時にしかお菓子あげません。ご飯を残したらあげませんよ、もちろん。
あげなきゃご飯食べるんじゃないですか?お腹すくし。