※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えんなぁ
妊娠・出産

母乳をあげても、すぐ眠ってしまい体重が減って心配です。おっぱいは出ているけど、赤ちゃんが飲んでくれません。

女の子を出産しました!
母乳をあげても、すぐ眠ってしまい体重も減ってます😢
頑張って、起こしても おっぱいを吸うと すぐ爆睡して飲んでくれません‥‥😢おっぱいは出ています‥‥😢
体重が減ってるので、とても心配で涙が止まりません。😢

コメント

まる

生後何日ですか?
赤ちゃんは一時的に生まれた時より体重減りますよᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

  • えんなぁ

    えんなぁ

    13日に生まれたので、5日です★
    日に日に減ってくので、心配で心配で‥‥😢

    • 5月18日
  • まる

    まる

    大丈夫ですよ!うちも生後5日目は生まれた時より100g以上減ってます。ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

    • 5月18日
ひよこのらいおん

産まれて1週間ほどは体重減りますけどそういうことではなくてですか?
胃も小さく体力もないのですぐ寝てしまうのは仕方がないと思いますよ。

  • えんなぁ

    えんなぁ

    一応、母乳 飲むんですが、飲んでる量が少ないのか、減ってます‥‥😢

    • 5月18日
  • ひよこのらいおん

    ひよこのらいおん

    1ヶ月検診のとき増えてなければ問題ですが今は飲んでても減るのであまり気にしなくて大丈夫ですよ!

    • 5月18日
2Lii

大丈夫ですよ
産まれた時はうちもそんな感じでした。
赤ちゃんのペースがあるので吸うようになると思いますよ。

あと産まれてすぐは少し体重が減るのは仕方ないみたいですよ☺️

  • えんなぁ

    えんなぁ

    日に日に減ってくので、心配で心配で‥‥ごめんねーって感じです😢😢

    • 5月18日
  • 2Lii

    2Lii

    まだ入院中なら聞いてみるのもありですよ!
    私が入院中聞いたのは足の裏をくすぐったり、脇をくすぐったり、少しおしっこしてたらオムツ変えたりで起こしてました。
    あと沐浴の時に飲むので2時間空いてるくらいにお風呂に入れて出てきたタイミングでおっぱい飲まれてました!
    お母さんのせいではないですよ!!赤ちゃんの気分もあると思いますよ。気楽に〜✳︎☺️

    うちの子も産まれた時は2750グラムで二日間寝てばっかりなのにうんちは出るので体重が26??グラムぐらいに落ちましたが、退院の時は2830グラムぐらいでしたよ。

    • 5月18日
なぎしゃん♡*°

はじめまして( 'ч' )

お母さんとお子さんは
まだ入院中ですか?

入院中なら
助産師さんやナースの人に
相談するとコツを教えて
くれたりしますよ!!

私の娘も
眠り姫状態で
くわえた瞬間爆睡で
お手上げで何回も助産師さんや
ナースさんに
ヘルプしました(´+ω+`)

  • えんなぁ

    えんなぁ

    入院中です★
    コツを教えてもらっても、自分がやると起きないし、ナースの方に起こしてもらっても、くわえた瞬間 爆睡するんです😢

    • 5月18日
  • なぎしゃん♡*°

    なぎしゃん♡*°


    難しいですよね😢
    私も入院中
    様子を見に来てくれる
    ナースさんに何度も
    あれ?どれくらいからやってる?
    なんて声をかけられることは
    ほぼ毎回でしたし
    低体重だった娘はそれを
    泣いたらとかではなく
    きっちり3時間ごとに
    決められていた量を
    しっかり飲ませなければ
    ならなかったので
    正直しんどかったです(ノД`)

    耳たぶの裏のあご骨の
    凹んでいるとこあたりを
    ちょっとキュッキュと
    押してあげると
    寝ながらでも飲む子が
    居るみたいでうちの子は
    入院中はほとんど助産師さんと
    四苦八苦で飲ませたりでしたが
    家に帰ってきたら
    環境も変わるせいか
    寝ないで飲んでくれるように
    なりました👌💕

    • 5月18日
  • えんなぁ

    えんなぁ

    私も同じです‥‥😢他のママさん達は どんどん部屋に帰って行くのに、自分だけ2時間近く授乳室にいるので、どうしていいかわからなくなります‥‥😢

    • 5月18日
i.you

私も産んだばかりで、一度は体重減りました!生後は体重減ります。
私は退院後も体重増えず、同じように寝たら起きないし、おっぱいも吸ってもらえず悩みました。でも入院中であれば今から悩まなくても良いと思います。
私は入院中からミルクと混合だったので、吸ってもらえなければ寝ていてもミルクにして飲ませました!ただ、赤ちゃんにもよるかもです。退院後も心配になるようであれば、搾乳して哺乳瓶で飲ませるってのもアリかもですし、陥没している乳首とか形によっては赤ちゃんが吸いにくいとかあるので、先に軽く乳首をマッサージしてから吸わせるとか、助産師さんに相談して母乳キャップ使って吸ってもらうのもいいかもです!
私は今も直母で吸ってもらえないときはキャップ使ったり、ミルクにしてみたりしてますよ(*^^*)

  • えんなぁ

    えんなぁ

    搾乳したやつは、保存とか難しいですか!?💧

    • 5月18日
  • i.you

    i.you


    私は搾乳がうまくできず、していたときは搾乳に時間かかりすぎて今はやめましたが、していたときは次の授乳のときまで冷蔵庫に入れてました!冷凍する人もいるみたいですね。
    入院中は搾乳して注射器で吸ってもらい、そのまま次の授乳まで保管してもらってました!

    • 5月18日
  • えんなぁ

    えんなぁ

    冷蔵庫保存でも大丈夫なんですね!ありがとうございます★ 初めての育児、不安だらけです😢

    • 5月18日
  • i.you

    i.you


    私もまだ1ヶ月たたないので不安だらけですよー(´д`|||)
    お気持ちわかります。
    私も保存方法について詳しいことは、よくわからないのですが、たぶん冷蔵庫に保存する場合は、何日も入れるのはやめたほうがいいかもです。次に授乳するときまでとか、その日のうちの数時間なら大丈夫だと思いますよ☆

    • 5月18日
  • えんなぁ

    えんなぁ

    夜とか寝れます!?^^;
    娘の、1つ1つが気になって寝れません(><)

    • 5月18日
  • i.you

    i.you


    夜中に泣いたりするので、まだまだ寝不足です。。(´д`|||)
    ただ、夜中の2~3時頃に授乳しながら気づくと一緒に寝ちゃったりします。。
    日に日に寝る時間が増えたりしているような気がしますが、ひどいときは朝まで泣かれたりです。
    1ヶ月過ぎれば落ち着くみたいですよー☆まだ未知ですね。

    • 5月18日
愛ちゃんまま

生後6日目の娘育ててます💕

私の娘も母乳あげて5〜10分経つと寝ちゃいます😓
もうどうしたら分からなくなります(。•́ωก̀。)

  • えんなぁ

    えんなぁ

    入院中なんですかぁ〜!?

    • 5月18日
  • 愛ちゃんまま

    愛ちゃんまま

    16日の朝に退院して来て家に居ますよ(^^)

    • 5月18日