

あころ
完母でしたが、全く気にしず値段で買ってます\(^o^)/

のび♡のん
気にして買ってますよ♡
お肉お魚野菜国内産を選んで買いますよー♡値段が違いますが、子供の口に入るので安心なものを選んでます!

退会ユーザー
国産の同じ肉と並んでいると、ちょっと高くても国産を選びます(>_<)
私も子ども産んでから気になるようになりました。見た目もなんとなくですが、国産のほうが新鮮な色をしてる気がして(^^;

momomo854
中国以外気にしていないです(-_-;)

あきまる☆
私は気にしています(^^)
国産はもちろん産地がハッキリしているものを選びます。(ただ「国産」ではなく「北海道産」など)
あと出来れば農家や育成状況の説明があり、お肉や卵なら飼育環境がよく餌に余計な添加物を入れていないものを選ぶようにしています。
幸い、私の家の近くに自然食品を扱うお店があるので食品はほとんどそこで買っています。
砂糖を使っていないお菓子や無添加の漬物もあり、重宝してます。
海外産や養殖でも説明書きがあり安心できそうなものはたまに買いますが、出来るだけ避けてます。
家計のやりくりも大変ですが、食事は家族の健康に直結するので可能な限りこだわりたいと思っています。
ちなみに食費だけで月5万~なので強くは薦めません(..)

ひよこまめ
なるべくは国産ですが、
品質を見て選びます!
因みに中国産はあまり売ってませんが、売ってたらぜーったい買いませんw
お肉なんかは、結局火を通すので大丈夫だと思いますが、添加物の入った食品や飲み物を気をつけた方がいいかもしれません!
私も母乳ですが、
なるべく、辛いものと油っぽいもの、ジュース類は摂取しないようにしてます!

緑茶🍵GreenSmoothy
なるべく地元で採れた旬のものを買っています。
キヌア、タイ米、ヌクマムなど、日本ではあまり作られてないようなものは海外のを買いますが。

リタマーリー
中国、韓国産は買いません。
知り合いの板前さんが言ってましたが、鶏肉って国産の冷凍されてない物よりもブラジル産の冷凍されてる物の方が菌が少なくて安全みたいです。
全てではないと思いますが。
そうなると何が安全か分かりませんね💦

pooon
私は 中国産、韓国産 以外なら
気にせず購入してます(^ω^)
安い方を選んで買っちゃう事が多いです(^^)

ちーさく
出来るだけ国産品を選ぶようにしていますが、「広告の品!」などと書かれるとついつい手が出てしまいます(^_^;
以前旦那と買い物に行った際、「ブラジル産とか気にする?」と聞いてみたら「全然。ブラジルで買えば全部ブラジル産じゃん?」と、ある意味目から鱗の答えが返ってきたので旦那が主に食べるものは外国産でもいいかなと思っています(笑)

Rika
全然気にしません。
味は変わらないってか
わからないし、、。(笑)
中国は買わないですけど!
それ以外は気にせず買います😌

あんじゅ3
単純に海外産の肉は旨味が足りず筋が多いように感じ、牛肉のオーストラリア産以外は国産です。
魚、海藻は中国、韓国以外のものを買ってます。
中国産うなぎはおいしくないですが、国産は臭みが少ないので食べやすいのでうなぎも国産です。
安い時にまとめて買って、小分け冷凍。きのこや安い野菜でかさ増しが基本です。
コメント