※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
子育て・グッズ

吐き戻しの落ち着き時期や原因、対策について相談中です。

吐き戻しはいつ頃から落ち着きますか?😔
新生児期より吐き戻しは元々多かったのですが、2ヶ月~3ヶ月ぐらいに一旦少し落ち着いたかな?と思ったらまた回数も増えてきて離乳食を始めた最近も吐き戻しが多いです…😢

完ミで1日920ml飲みます。量は特別多いとは思わないんですが…😭
ミルクを飲んだ後もちゃんとゲップをさせて、しばらく抱っこしてから横に寝かしても何回もミルクを吐いたり、ミルクのカスの入ったヨダレ?、透明な液?を吐きます😥
抱っこしている側から吐きます💦
ミルクを飲んで1~2時間たっても吐きます💦
最近は寝返りも出来るようになったので余計に回数が多くなったと思います😭(1日に10回以上は吐きます)

一度市の助産師さんに相談したんですが、胃が真っ直ぐだから~など赤ちゃんにはよくあると言われました…
息子自身は特に辛そうとか、便秘でもなく(1日1回~3回出てます)体調が悪そうなどの変化もなくただ毎日ヨダレ掛け、服を何回も変えたり(私自身も抱っこしているときに吐くので何回も着替えてます)お昼寝マットもベタベタで毎晩洗濯しないといけなかったりで大変です😢

何か原因や、吐き戻ししないようにするコツはありますか?😵💦

コメント

つむまま ◡̈❤︎

うちも吐き戻しが多くて
本当に大変だったのでお察しします💦
落ち着いたのは8ヶ月,9ヶ月あたりだったと思います。
うつ伏せではなく、おすわりやハイハイができるようになれば自然と減っていくと思いますよ😊

  • 🧸

    🧸

    回答ありがとうございます😭💓
    本当に大変です…😢😢
    せっかく飲んだのに意味ないんじゃないかってぐらい吐きます😔
    あと少し頑張りたいと思います😭💓

    • 2月7日