義母が私の実家に頻繁に行くことに不満を持っており、私が実家に頼りすぎだと言われた。義母には風邪の時に頼れないし、自己中心的だと感じている。義母は娘の1歳の誕生日にも干渉してきて、ますます苦手になった。
義母にもやもや。
私が実家にしょっちゅう行ったり、両親がうちによく来るのが気に入らないみたい。
私が風邪ひいちゃったときも、実母に娘をお風呂にいれてもらったり寝かしつけしてもらったりしてすごい助かったのに、それも気に入らないみたいで旦那に私が実家に頼りすぎ。もっと私(義母)にも頼るように行って!
って言ってきたらしい>_<
風邪ひいて具合悪い時に義母になんて頼れないし気を使うし。そんな文句言うくせに、昨日も今日も嫁に行ったあんたの娘は孫連れて家に来てたよね?
ってか毎日のように来てるし、旦那が飲み会だからっていうと義実家ではなく実家に泊まってますよね?
今から娘の1歳の誕生日仕切ろうとしてたり、どんだけ自己中なのか出産してからますます苦手になった...
- chii(9歳)
コメント
まーたママ
こんにちは(*^_^*)
別に義母が苦手でなくても、実母の方がいいですよね^^;
体調悪い時なんて、なおさらですよ。
義母がいたら気もつかいますし、治るものも治らないですよね。
なんで世の中の義母って余計なことばっかり言うんでしょう。
孫に会いたいのと、実母へのヤキモチなんですかね。
私も出産してから義母が苦手になりました。
うちも1歳の誕生日は盛大にお祝いしましょうね♡って張り切ってます(´・_・`)
あやりん😆
姑さんは頼ってほしいんでしょうね。
でも、やっぱ実家優先になっちゃいますよね😅
風邪ひいても姑さんに看病してもらっても気を使いますしね。
自己中な姑、嫌ですよね💦
-
chii
頼れるところは頼りますけど、完母で母乳拒否の娘を見ててと言われても困るのはそっちだと思うんですよね^^;
私の看病というより、孫ちゃん独り占めチャンス!としか考えてなさそうで嫌なんです😭- 5月18日
ねぎ。
頼ってほしいんでしょうね(´・ω・`)
いくら旦那さんに言ったってそりゃあ実母の方が気も使わなくていいし安心できますよね。
義母も体験しただろうに、そういうの忘れてなんでこっちに言ってくれないの!ってなるんですよね。
-
chii
当たり前ですよね>_<自分も経験したと思うし、現に今実の娘が実家に頼りきりなのを棚に上げて文句言ってくる所がムカつきます!
旦那は旦那で私の実母にまで母がこう言ってましたとか言っちゃって、実母も怒ってました(~_~;)- 5月18日
ぽんぽんぽんた
こんにちは☆
実母には気を使わないし、言いたいこと言えるからいいですよね!
わたしの義母も、実母に向かって娘の孫は違うでしょ~と(^_^;)
しかも、同居してる孫がいるのに。
ほっといてほしいですよね\(^o^)/
誕生日は、家族でぱーっとやっちゃいましょ!
-
chii
義母ってのは本当余計なことしか言いませんね!
出しゃばらなければ嫌われることもないって事が分からないんですかね(~_~;)
誕生日はお正月に料亭で親戚集めてやるとかオッパッピーなこと言ってるので何とか阻止したいです(笑)- 5月18日
-
ぽんぽんぽんた
ほんとですよね(-_-;)
それは、だいぶオッパッピーですね。笑
旦那さん味方にして阻止しましょう!- 5月18日
-
chii
旦那は空気なのです使えません*\(^o^)/*笑
料亭で主役の娘は何を食べるんでしょう?そこまで考えての発言とは思えないので本当嫌です😭- 5月18日
ayk
そりゃあ、自分の実家ですもん、子供がいてもいなくても義実家より頻繁に顔出したり会ったりするに決まってますよね!
放置でいいと思いますよ(´-ι_-`)笑
旦那にはいくらでも文句言っといてください的な、面と向かって言われたら言われたで、申し訳ないので〜とか言っておけばいいかと(´ ˙○˙ `)
-
chii
そうですよね>_<義実家でくつろげるお嫁さんなんてほんの一握りですよね、、
基本放置してるんですが、あんまりしつこく言われるようなら義姉さんも毎日のように実家に来てますよね!って言ってやります(笑)- 5月18日
退会ユーザー
初めまして★
私も入院中に義母が苦手になりました(^^;
破水で入院したのですが,陣痛室への立ち入りは1人までとの決まりになっており最初旦那がいてくれたのですが,旦那がトイレに行った瞬間に入り込み陣取り,「今陣痛は何分間隔なの??(^.^)いつ頃出てくるって言われたの??」と陣痛に苦しんでる私に話しかけまくり,産院は母子別室で1週間の入院だったのですが,毎日病院に押しかけ,病室(個室)には毎日ノックもなしにいきなり入ってき,旦那と名前の最終決断をしている時にも隣に座り込み,その名前は反対‼だのこんな名前がいいんじゃない??(^^)だの口出しされ…
結局私たちの第一希望の名前は却下されました(TT)
退院の日は病院の前に出待ちし「抱っこさせて‼やっと抱っこができる~★」と雨の日だったのに抱っこを離さず次はいつ病院に来るの??(*´ー`*)と…
愚痴になってしまいましたが,思ったことを言えない分イライラしてしまいますよね(^^;
自分が姑になるときは気を付けよう…と思わせてくれたと思うようにしています笑🌀
-
chii
それは大変でしたね😭
陣痛中なんて絶対義母にいて欲しくないです!多分私ならどさくさに紛れてブチ切れてたと思います(~_~;)
私も入院中毎日来られました。しかも4人部屋だったのに、毎日わらわらと大きい声で他の方に申し訳なくて😭
名前なんて義母に口出す権利ないですよね!しかも退院の日の出待ち!想像しただけでウザすぎる。お気持ちお察しします>_<- 5月18日
-
退会ユーザー
心の中ではキレてましたよ(^.^)
実際は痛すぎて分娩台に行くときは旦那と交代して下さい…とか弱くしか言えませんでしたが笑
他のことは眼中にない‼って感じでおばちゃんパワー全開でどこでもはしゃいでますよね(^^;
名前を反対された時は何様じゃ‼って思いましたし,1週間検診の時は旦那から聞きつけ病院でまた出待ち笑🌀これまたその日も雨だったのに,写真撮って-と離さず(^^;
もうすぐ1ヶ月検診…恐怖です💦- 5月18日
ままり
私ももっと(義)実家に甘えていいんだよー!!身内なんだから!
って言われます。気持ちは嬉しいのですが、やっぱり気を使うし、うちは実母が県外の為
-
ままり
途中で送っちゃいました(>_<)
実母が県外の為、実母のところに行くことはできませんが、産後はすこし実母がこっちに来てくれるようです(^ ^)
同じ娘かもしれないけど、実の娘と義理の娘、同じように気を使わずに家にこいは難しいですよね(笑)
気を使うのわからないのかなぁー(._.)って思います(笑)- 5月18日
-
chii
自分も嫁の時代があったはずなのに、昔のことすぎて忘れちゃうんですかね(笑)
うちの義母は訳あって義父側の親族と一切縁を切ってる人なので、余計に嫁の気持ちがわからないのかもしれません>_<
やっぱり頼れるものは実母ですよね。- 5月19日
2B2
うちも同じー!いつも、実家が近くてありがたいわねって言ってくれるから理解があるかとおもってたら
実母が面倒見てたら私にはなつかないわよね
って言われました(笑)
そんな考えあるうちはなつくもんもなつかねーわと引きました!(笑)
-
chii
わかります!うわべだけの言葉なんですよね>_<!
なつく懐かないはあんたの性格の問題だろって言ってやりたいですよね(笑)- 5月19日
chii
ですよね>_<
毎日のように今から会いに行っていい?って連絡くるし、寝てるからって断っても来るしで本当ウンザリです😭
まーたさんの所も大変ですね^^;誕生日は自宅でやった方が子どもものんびり出来るのに、、ってゆうか何であなたが張り切るのって言いたいですよね(笑)
まーたママ
毎日なんて本当に大変ですね(>_<)
居留守つかいたい、、、^^;
外食が好きな義母なので、その度に娘用のお弁当を作って持参してます。
娘のお祝いって、娘は何も食べられないのに、大人だけ美味しいもの食べて、何か違うと思うのは私だけみたいです。
お互い頑張りましょうね☆
chii
鍵持ってるので居留守使ってるとたまに勝手に鍵開けて入ってきます(~_~;)笑
その都度お弁当なんて大変ですね>_<でもなるべく手作りのもの食べさせたいし、まだ小さければ外食で食べられるものも少ないですしね、、
私も同じ考えです!本当に娘が可愛ければ、おうちでゆっくりこじんまりとやるのが当たり前だと思います。まーたママさんのお子さんの誕生日会も、無事平穏に終わることを祈ってます。