
遠方の法律事務所から旦那宛に特定記録入りの封筒が届き、旦那はそれを置いておくようにと言っています。旦那は干渉を嫌い、自分のことを話さないタイプで、行動も分からない。なぜそのような封筒が届いたのか、考えられることは何でしょうか?
遠方の法律事務所から旦那宛に「特定記録」と判が押された封筒が届いていました。
県外のしかもかなり遠いところの事務所です。
旦那にラインで聞くと「置いておいて」と。
なんでしょうか💧
旦那は干渉されたくないタイプで普段から私に自分のことを話さないし、すぐ1人でどこかに出かけて、私は旦那が何をしてるのか何も知りません。
なんでこんなものが届くのか…
考えられることって何ですか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
全く繋がりのない県からでしたか?
前に住んでいたとかでもなく?🤔

✨かぜきちmama✨
私ならその法律事務所に電話してしまうかも…💦
教えてくれるか微妙ですが😅

ママリ
気になりますねー…。。
気になって旦那に問いただしてしまうかもしれません💦
もし万一トラブルとかそういったことであれば、LINEよりも帰宅されてから落ち着いてお話されるつもりかもしれませんね。
検索してみたところ、裁判所などから支払いの要求をするように見せかける詐欺の手口があったりするみたいですが…。
-
ママリ
事故でしたか。よかった…とは言えないものの、まずは安心しました。
お身体はご無事でしょうか、お大事にして下さいね。- 2月7日

かいばら(離婚協議中)
その法律事務所が存在するかどうか、法律事務所の名前と弁護士の名前をネットで調べてみて、存在するならご主人の帰宅を待つ。
存在しないなら詐欺だと思います。
-
かいばら(離婚協議中)
事故だったんですね!詐欺じゃなくて何よりです。
しかし、事故に遭ったらのならその日のうちに妻に言うべきなのでは…
ご主人、本当に何も話してくれない人なんですね😓- 2月7日

わか🔰
特別送達ではなく、特定記録でしょうか?
詐欺っぽい匂いが…
私は偶然友人の元に訴状が届くのを目の当たりにしたことがあります。
郵便受けに入れるのではなく、本人受け取りだったと記憶しています。
どちらにせよ、早く安心できますように。
-
わか🔰
ごめんなさい、追伸です。
訴えた人の居住地で裁判を起こされたら、その裁判所から訴状が届きます。行ったことがない県の地方裁判所から通知が来ることはあり得るので…無視できないんですよね。- 2月7日

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございました!
詐欺ではなかったようです!
旦那が事故に遭い、100%相手方が悪くやり取りしてたみたいです。
はじめてのママリ🔰
全くです!
旅行でも行ったこと無いところです💧
退会ユーザー
もし、旦那様も心当たりが無い内容で裁判とか書いてあったら、無視せず裁判所に心当たりが無いことを伝えに行くことをオススメします!
そういう詐欺もあるみたいで、無視してほっとくと、本当にお金を払わなくてはならなくなる場合があるみたいです!
法律事務所の名前など、実在するものを書いてくる場合もあるので、本当に心当たりが無いかしっかり旦那様に確認して見た方がいいと思います!