
コメント

ママリ
慣らしは1週間でしたが、子どもが慣れなかったので3週間かかりました😭

かな(◍•ᴗ•◍)
うちは一週間くらいでした💡
-
mykda
1週間で慣れました!?
その子その子で違いますもんね〜;;;
預けてみないとわからないので
期間に悩んでます(´・・`)- 2月7日

MAM
うちは職場と同じ敷地内にある保育園ですが、慣らしは1ー2日だそうです😅
慣れないままスタートしそうです…
-
mykda
託児所的な感じですか?
1.2日って、、キツいですね😖
お子さんもですがお母さんも慣れませんよね😱
頑張って下さい😖💕- 2月7日
-
MAM
一応認可保育園にはなっているのですが、専門職が多く早く復職してほしいためかとても短いみたいです😭
はい!がんばります😭- 2月7日
-
mykda
えー(・ω-`;)
それはそっちの都合じゃないですか↓
子供さんもMAMさんも可哀想です( ´^`° )- 2月8日

退会ユーザー
1週間くらいですかね。
11時まで、13時まで、15時まで、17時。と段階をふみました。
-
mykda
私もそんな感じの時間でいこうかと考えてました!
保育園行くまでに支援センター的な所とかで同じような月齢の子と会わせたりして慣らしたりしてました?- 2月8日
-
退会ユーザー
生後3ヶ月くらいから支援センターに3カ所くらい遊びに行ってましたよ〜。
- 2月8日
-
mykda
やっぱりそうなんですね( ´∵`)
慣らすためにも3月くらいから行ってみます!- 2月8日

ねむりねこ
娘は2週間でした!
初日からニコニコと楽しく過ごせて慣らしという意味では問題なかったのですが、0歳入園だったからか2週間と時間をかけて、でさした。
-
mykda
そうなんですね◎
2歳や3歳ならまだしも0歳ってまだ何もわかりませんもんね(´× ×`)
私も2週間くらい慣らしやりたいです!- 2月8日
mykda
そうなんですね(ºΔº)!
やっぱり元々から長めに考えた方がいいんですかね;;;
慣らし保育の期間は、保育園に相談されてから会社と話しました?
それとも会社で何週間と決めてから保育園で相談されました?
ママリ
離乳食が食べれなかったりすると、昼で迎えに来てくださいと言われました💦
少しずつ時間は伸ばしていく感じです。
慣らし保育の期間は、保育園との相談で、会社にも伝えて、早上がりにさせてもらったりとか、余裕持った仕事時間にしてもらってました!
あとは、風邪ひきますからね!
最初からびっちり仕事入れちゃうとしんどくなりますよ💦
mykda
そうですよねー(´× ×`)
1週間くらいにしようかと思ってましたが、それで慣れればいいですがもしもがあるので長めに考えてみます( ´∵`)